
きょうの料理レシピ
さば缶と焼き豆腐のらっきょうみそ煮
缶詰を使った簡単煮物です。らっきょうの食感がアクセントに。

写真: 内藤 貞保
エネルギー
/340 kcal
*1人分
塩分/2.1 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
つくり方
1
焼き豆腐は8等分に切る。鍋に入れ、さばのしょうゆ煮、らっきょうもみそごと加えてふたをし、弱火で5~6分間煮る。
2
器に盛り、青ねぎをのせて一味とうがらしをふる。
おいしいの素のつくり方
らっきょうのみそ漬け
きょうの料理レシピ
2018/06/06
大原千鶴の おいしいの素(もと)
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
皆さんのコメントを読ませて頂いて、わたしはお米2.5合に桜エビ25gにしました。薄すぎず濃すぎずちょうど良く美味しかったです。どんなおかずにも合いそうですね。定番炊き込みご飯の一つに加えたいと思います。
2024-08-07 07:15:34
分量計らずにテキトーに作ってしまったせいか、家族に「桜海老の香りはするけれど、生姜の味しかしない…」と言われてしまいました。
わたしはちゃんと桜海老の味すると思ったんだけどなぁ。。
わたしはちゃんと桜海老の味すると思ったんだけどなぁ。。
2022-12-19 09:37:50
好みの問題ですが、桜えびが主張し過ぎ。桜えびをもっと少量にして、その風味を邪魔しない具材を使って作った方が好みかもしれません。例えば、きのこ&ちくわ&鮭&あげ等。コメントにもありましたが筍も良さそう。これからの季節だと、レンコンや長芋、里芋も炊き込みご飯の具材にいいですね。私も白だしを大1加えました。桜えびはコレステロール高いから要注意!
2021-11-07 02:49:15
たけの子を加えました。こんなに簡単なのにとても上品な炊き込みご飯が出来上がって満足度高し!でした。調味料は塩と日本酒のみで食材の美味しさが引き立ってよかったです。
2021-05-03 08:17:11
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント