close_ad
きょうの料理レシピ

コーヒーのセミフレッド

コーヒーのほろ苦さと、カラメルナッツの香ばしさを楽しめるスイーツです。

コーヒーのセミフレッド

写真: 竹内 章雄

エネルギー /1830 kcal

*全量

塩分/0.4 g

*全量

調理時間 /15分

*カラメルナッツを冷ます時間、セミフレッドを冷やし固める時間は除く。

材料

(22×17×高さ5cmのバット1台分)

・好みのナッツ 50g
*アーモンド、くるみ、ヘーゼルナッツなど。
・グラニュー糖 60g
・インスタントコーヒー 4~5g
・卵黄 2コ分
・コンデンスミルク (加糖練乳) 80g
・生クリーム カップ1

つくり方

1

カラメルナッツをつくる。ナッツはオーブン用の紙を敷いた天板に広げ、180℃のオーブンで10分間焼く。

2

鍋にグラニュー糖と水大さじ2を入れて強めの中火にかけ、濃い茶色になったら火を止め、1を加えてからめる。オーブン用の紙の上に取り出して広げ、冷ます。

3

2が冷めてあめ状になったら、オーブン用の紙から外してポリ袋に入れる。布巾の上にのせ、麺棒でたたいて粗く砕く。

! ポイント

カラメルナッツは冷めるとあめ状に固まる。
飛び散らないようにポリ袋に入れて、粗めに砕く。

4

インスタントコーヒーは湯小さじ2で溶く。ボウルに卵黄を入れてよく溶きほぐし、コーヒーとコンデンスミルクを加えて混ぜる。

5

別のボウルに生クリームを入れ、氷水を入れたボウルの上に重ね、泡立て器で六分(ぶ)立てにする。目安は泡立て器で持ち上げると、落ちた跡がすぐに消えるくらい。4を加え、少しとろみがついてもったりとするまで混ぜる。

6

53を加えてサックリと混ぜる。バットに流し入れて平らに広げ、冷凍庫で3時間以上冷やし固める。アイスクリームスプーンなどですくって器に盛る。

きょうの料理レシピ
2018/05/24 ホームメイドアイス

このレシピをつくった人

小堀 紀代美

小堀 紀代美さん

人気カフェのオーナー兼料理人を経て、現在は東京都内で料理教室を主宰。旅先で出会った料理や洋書のレシピをヒントに、持ち前の探究心で独自のレシピを日々追及している。

夕食のおかずに作りました。仕事が終わってからの支度なので、簡単にただ焼くだけにしたくて前日から仕込んでおきました。分厚く焼きましたが柔らかくてとても美味しかったです。
2018-03-30 11:19:45
小松菜のナムルは別のフライパンで作り
あとはレシピ通りに 作りました
お肉は切りづらかったです
お弁当ではないけれど 全て美味しかったです
2017-10-31 09:55:17
ガッツリ弁当。食べ盛りの男子向け。作り方おもしろいです。ナムルもおいしかったです。
2014-05-14 07:20:41

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり タサン 志麻 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介