close_ad
きょうの料理レシピ

しらすのキッシュ風

パイ生地のかわりに食パンでつくる、簡単キッシュ。しらすと小松菜とチーズなのでカルシウムもたっぷり。ビールやワインのつまみにもおすすめ。

しらすのキッシュ風

写真: 福尾 美雪

エネルギー /1170 kcal

*全量

塩分/7 g

*全量

調理時間 /50分

*小松菜を冷ます時間は除く。

材料

(直径21cmのタルト型1台分)

・しらす (生) 50g
・小松菜 (2~3cm長さに切る) 300g
・食パン (8枚切り) 4枚
【A】
・バター (食塩不使用) 30g
*常温に柔らかく戻しておく。
・卵黄 適量
【B】
・溶き卵 2コ分
・生クリーム カップ1/4
・塩 小さじ1/2
・ピザ用チーズ (細切りのもの) 30g
・バター (型用/食塩不使用) 適量
*常温に柔らかく戻しておく。
・オリーブ油 大さじ1
・塩 少々

つくり方

1

食パンはみみを切り落としてラップをかぶせ、その上から麺棒を転がして少しのばす。

2

タルト型の内側全体にバターを薄く塗り、1を隙間なく敷き込む。表面に【A】を順に塗り、天板にのせて160℃に温めたオープンで10分間焼く。

! ポイント

食パンの型に入らない部分は、そのまま立てておく。

3

フライパンにオリーブ油を中火で熱して小松菜を炒め、塩をふってしんなりするまで炒めて冷ます。

4

ボウルに【B】を入れ、混ぜる。

5

23の小松菜、しらすを順に広げてのせ、4を回しかける。ピザ用チーズを表面全体に散らし、天板にのせて180℃に温めたオープンで25分間焼く。

! ポイント

しらすを覆うように、混ぜた卵液をかける。

全体備考

◎しらす◎
生がなければ、釜揚げしらすで代用しても。

きょうの料理レシピ
2018/04/25 つくろう! にっぽんの味47

このレシピをつくった人

松木 一浩

松木 一浩さん

のどかな田園地帯が広がる静岡県富士宮市で、有機農場と、農場で収穫した野菜と地元の素材を供するフレンチレストランを経営。

こしょう豚は我が家の定番、色々作れて便利友人にプレゼントしたりしています。今回はカリカリに焼いて出た脂を取除き野菜を加えて炒め、お水を加えてコトコト煮たら塩肉じゃがの出来上がり優しい味で美味しいです。
2024-06-08 11:55:18
簡単にできて、日持ちもします。豚肉のおいしさをひと口ごとに感じることができました。
ただ横に薄くスライスするのは、至難の業です…。うちの切れない包丁では早々に諦めました。。縦に厚めにカットして調理しました。
2021-12-15 12:22:52
とっても簡単で、こんな絶品料理になるのが驚きです!
2021-11-17 06:17:30
びっくりするくらい簡単にできました。うすくスライスできず、しょうが焼きのようなお肉になりましたが(笑)このこしょう豚を使ってスパイス炊き込みご飯も作りました。土鍋で炊くおしゃれなピラフのようです。ミニトマトの酸味とこしょう豚で味付けいらずでおいしい!コリアンダー等のスパイスがなかったので仕上げに黒こしょうを振りました。こしょうがさらにピリッと効いて満足です。
2021-10-16 01:10:04
とてもおいしく出来ました!お肉は無理に一口大にせず、ゴロッと大きめにしました。柔らかくなるので食べるのに問題なしです。具沢山になったのでキャベツはなしに。最後に市販の調味料(マキシマム)を少し使い、味のバランスを整えました。
2021-10-14 07:55:31

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介