
きょうの料理レシピ
ひき肉だんごの煮物
「獅子頭(シーズートウ)」と呼ばれる大きなげんこつサイズの肉だんごの煮物を、つくりやすいミニサイズにしました。煮汁のしみ込んだ肉だんごは、とってもジューシーで見た目もかわいい!

写真: 野口 健志
エネルギー
/220 kcal
*1人分
塩分/1.5 g
*1人分
調理時間
/30分
材料
(2~3人分)
- 【ひき肉だんご】
- ・豚ひき肉 200g
- ・溶き卵 1/4コ分(約大さじ1)
- ・ねぎ (みじん切り) 5cm
- ・しょうが (みじん切り) 小さじ1
- ・酒 大さじ1/2
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- ・かたくり粉 大さじ1/2
- 【A】
- ・ねぎ 1/3本
- ・にんにく (小) 1/2かけ
- ・しょうが 1/2かけ
- 【B】
- ・チキンスープ
- *顆粒(かりゅう)チキンスープの素(中国風)小さじ1/4を湯カップ1で溶く。
- ・酒 大さじ2
- ・砂糖 小さじ2
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・オイスターソース 小さじ1
- ・ブロッコリー 80~100g
- ・サラダ油 大さじ1/2
- ・塩 少々
つくり方
1
【A】のねぎは3cm長さに切る。にんにく、しょうがは薄切りにする。【B】の材料は混ぜ合わせておく。
2
ひき肉だんごの材料をボウルに入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。4等分にして丸め、形を整える。
3
フライパンにサラダ油を中火で熱して、2の肉だんごを並べ入れ、全体にこんがりと焼き色をつける。
4
1の香味野菜を加えてサッと炒め、【B】を加えて混ぜる。沸騰してアクが出たら取り、弱めの中火にして10~15分間煮る。
! ポイント
肉だんごをしっかり焼いてから煮るとくずれにくく、焼き目の香ばしさとうまみも煮汁に出る。
5
煮ている間にブロッコリーを小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて湯をきる。4に加え、2~3分間煮て火を止める。
きょうの料理レシピ
2017/11/08
秋の煮物はこれで決まり!
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
さつまいもを入れた料理はこどもが嫌がるのですが、泡立て器でだいたい潰すことで正体不明になったようで食べてくれました。味も美味しかったです。また作ります。
2019-03-18 08:40:35
さつまいもをポタージュに? 意外性がありました。あまり質のいいさつまいもではなかったのですが、ポタージュにすると甘みもあっておいしくいただけました。泡だて器で細かくつぶす自信がなくて、具だけ取り出してフードプロセッサーで。ちょっと手間がかかりますがきれいに仕上がります。
2017-12-20 03:14:39
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント