
きょうの料理レシピ
たことしょうがの炊き込みご飯
お米がほんのりピンク色に染まって、見た目からもおいしさが伝わります。おもてなし料理にもおすすめ。

写真: エレファント タカ
エネルギー
/320 kcal
*1人分
塩分/1.8 g
*1人分
調理時間
/20分
*米を浸水させる時間、蒸らす時間は除く。
材料
(4人分)
- ・ゆでだこの足 (大) 2本(200g)
- ・米 360ml(2合)
- ・しょうが 20g
- ・昆布 (10×10cm) 1枚
- 【A】
- ・酒 大さじ3
- ・塩 小さじ1
- ・パクチー 適宜
- ・水 360ml
つくり方
1
米は洗って30分間ほど浸水させ、ざるに上げて水をきる。
2
たこは5mm厚さの薄切り、しょうがはよく洗って皮付きのまま、せん切りにする。
3
土鍋に1の米と【A】、水を入れて軽く混ぜ、2のたことしょうがを加えて昆布をのせる。ふたをして強めの中火にかけ、沸騰して蒸気が出たら弱火にして10分間炊く。火を止めて約20分間蒸らす。炊飯器の場合も同様にし、普通に炊く。
4
昆布を取り出して全体をサックリ混ぜ、器に盛る。好みでパクチーを添える。
! ポイント
パクチーのほかに、細切りにした青じそやみょうがともよく合う。
きょうの料理レシピ
2017/07/26
どい ちなつの 夏を楽しむ食卓
このレシピをつくった人

どい ちなつさん
兵庫県・淡路島在住。“こころとからだにやさしいごはん”をテーマに、料理教室「季節の台所」やワークショップを開催。旬の食材を使い、野山の彩りを添えた料理が評判を呼ぶ。現在、海の見える丘で、家とアトリエを改装中。
冷凍の菜の花と新玉ねぎを使いました。先に投稿されているかたのコメントを参考に、片栗粉を薄くまぶした豚こま切れ肉を使いました。
付け合せの菜の花のほろ苦さ、新玉ねぎの甘み、そして、すりおろした玉ねぎのタレがいい感じで、美味しかったです。
玉ねぎをすりおろすのは少したいへんで、フードプロセッサーを使うか、細かくみじん切りにするのもアリかなぁと思いました。
付け合せの菜の花のほろ苦さ、新玉ねぎの甘み、そして、すりおろした玉ねぎのタレがいい感じで、美味しかったです。
玉ねぎをすりおろすのは少したいへんで、フードプロセッサーを使うか、細かくみじん切りにするのもアリかなぁと思いました。
2020-05-24 11:34:45
しょうがをチューブのすりおろししょうがで作ったら、いまいちな味になりました。ちゃんとすりおろしてまた作ってみます。皆さんが美味しいと絶賛してるのに残念な仕上がりになってしまいました。
2019-11-30 02:28:09

急いでいたので、玉ねぎのすりおろしは省略。お肉と玉ねぎ、人参を一緒に炒めてタレを絡めて、菜の花を後からさっと軽く炒め合わせました。とても美味しくて子供も菜の花たくさん食べてくれました。
2019-03-02 09:57:08
おいしかったです。がっつり派の男子が好きな味!ごはんがすすみます!
たまねぎをすりおろすのは面倒くさいですが、このおいしいさのためならがんばれます。
トマトとゆでほうれん草を添えました。
たまねぎをすりおろすのは面倒くさいですが、このおいしいさのためならがんばれます。
トマトとゆでほうれん草を添えました。
2018-12-28 11:47:52
コメントを参考にさせて頂き、下にキャベツの千切りを。すりおろした玉葱がポイントです。しっかりとしたお味のおかずになりました。美味しかったです。
2018-11-28 08:23:56
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント