
きょうの料理レシピ
パリパリチーズウインナーロール
コーンが入った生地のプチプチとした食感が楽しい。おせんべい状にしたチーズをまとわせて、香ばしさアップ!

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/320 kcal
*1コ分
塩分/1.8 g
*1コ分
調理時間
/40分
*生地をおく時間は除く。
材料
(4コ分)
- 【生地】
- ・ホットケーキミックス 150g
- ・コーン (缶詰/汁けを拭き取る) 大さじ4
- ・サラダ油 小さじ1
- ・塩 1つまみ
- ・ウインナーソーセージ (長さ7~8cm) 8本
- ・ピザ用チーズ (シュレッドタイプ) 大さじ4
- ・パセリ (みじん切り) 適宜
- ・トマトケチャップ
つくり方
1
【生地】をつくる。ボウルに【生地】の材料を入れ、水15~50gを少しずつ注ぎながら、菜箸でグルグルとかき混ぜる。水けがなくなったら手で1つになるまで軽くこね、ラップで包んで常温で10分間おく。
2
【生地】を4等分にし、1コを細い棒状にのばす(1.5cm幅、35cm長さが目安)。ソーセージ2本を串に刺し、ソーセージの上下2cmをあけて、【生地】をつぶしながらきつめに巻きつける。残りも同様にする。
3
フライパンにフライパン用アルミ箔(はく)を敷き、間隔をあけて2を並べる。アルミ箔の周囲を立て、その下に水カップ1を注ぎ、ふたをして中火で10分間蒸し焼きにする。
4
ウインナーロールをアルミ箔ごと取り出し、フライパンをサッと拭く。フライパンにチーズをウインナーロールの生地の長さより少し短めに縦4列に広げ、中火にかける。チーズが溶けたら、ウインナーロールをチーズにのせる。チーズが溶けてせんべい状になったら取り出す。トマトケチャップ適量をかけ、あればパセリをふる。
きょうの料理レシピ
2017/07/25
ホットケーキミックスで軽食レシピ
このレシピをつくった人

SHIORIさん
短大卒業後、料理家のアシスタントを経て独立。代表作「作ってあげたい彼ごはん」をはじめ、これまでの著書は累計400万部を超える。「若い女の子にもっと料理を楽しんでもらいたい」をモットーに女性誌をはじめ、テレビ、イベント、トークショー、料理教室などで活躍。近年は、ヨーロッパやアジアなど短期での海外料理留学にも力を注いでいる
料理の楽しさを直接伝えるべく、2014年春、代官山に料理スタジオ L’ATELIER de SHIORIをオープン。料理教室の他、様々なワークショップも開催中。
器が大きくて妙ですが、半量で作ってみました。お砂糖や蜂蜜が入ってないのでどうかな?と思いましたがとても美味しかったです。ドレッシング、いつもどのレシピにしようかなぁと悩むのですが気に入ったのでまた作ります。
2021-04-20 08:33:58
家にあるもので簡単に出来、ただのキャベツの千切りがごちそうになります!
ドレッシングだけで味見をした時、少し塩味が強い気がしてほんの少しハチミツを加えてみましたが、キャベツをあえて食べてみるとキャベツの甘味があるので、入れなくてもちょうどよかったかもと思いました。サラダの野菜によってアレンジしてみると面白いと思いました。
ドレッシングだけで味見をした時、少し塩味が強い気がしてほんの少しハチミツを加えてみましたが、キャベツをあえて食べてみるとキャベツの甘味があるので、入れなくてもちょうどよかったかもと思いました。サラダの野菜によってアレンジしてみると面白いと思いました。
2020-11-02 08:20:02
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント