
きょうの料理レシピ
みかんのケーキ
「みかん」がムラヨシさんの魔法にかかって、おしゃれなスイーツに!果実も果汁もまるごとたっぷり使った「みかんのケーキ」は、しっとりジューシーなのに軽やかで、チーズケーキのような味わいです。

写真: 福尾 美雪
エネルギー
/2290 kcal
*全量
塩分/0.5 g
*全量
調理時間
/70分
*粗熱を取って冷やす時間は除く。
材料
(直径18cmのスポンジ型1台分)
- ・みかん 4コ
- ・グラニュー糖 小さじ2
- *果汁用。
- 【A】
- ・卵 2コ
- ・卵黄 1コ分
- ・グラニュー糖 120g
- ・薄力粉 130g
- ・バター (食塩不使用) 120g
- ・プレーンヨーグルト (無糖) 50g
下ごしらえ・準備
つくる前にしておくこと
1 バターは湯煎で溶かしておく。
2 スポンジ型にオーブン用の紙を敷いておく。
3 オーブンを170℃に温めておく。
つくり方
1
みかんはよく洗う。3コは表面の皮を薄くすりおろし、果実は皮ごと4~5mm厚さの輪切りにする。きれいなものを10~12枚取り分け、残りは皮ごと粗みじんに切る。みかん1コは横半分に切って果汁を搾り、グラニュー糖(果汁用)を混ぜてシロップをつくる。
2
ボウルに【A】を入れて低速のハンドミキサーですり混ぜる。ボウルの底を50℃の湯煎にかけ、高速のハンドミキサーでふんわり白っぽくなるまで泡立てて、湯煎から外す。
3
生地が冷めないうちに、すくって落ちた生地が折り重なって消えるようになるまで、さらに泡立てる。
4
ハンドミキサーを低速にし、30秒間ほどゆっくり泡立てて、気泡のきめを整える。すくうと、もったりと落ちるようになったら混ぜ上がり。
5
薄力粉をふるい入れ、木べらで底からすくうように混ぜる。
6
粉っぽさがなくなったら溶かしバターとヨーグルトを加え、なじんでつやが出るまで20~30回混ぜる。
7
粗みじんに切ったみかん、すりおろした皮を加えて混ぜ、型に流し入れる。型を台に落として空気を抜き、輪切りにしたみかんを並べる。170℃に温めたオーブンで45~50分間焼く。中央に竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がり。
8
紙ごと型から外して網にのせ、熱いうちに1のシロップをはけで塗る。粗熱を取って冷蔵庫で1~2時間冷やす。
全体備考
◆プチアレンジ◆
みかんアイシングでデコレーション!
~みかんの甘酸っぱいアイシングで華やかに飾っても~
小鍋に水小さじ1、みかんの果汁小さじ2、粉砂糖75gを入れて泡立て器で混ぜ、弱火で30秒間温めて溶かし、みかんアイシングをつくる。これを、つくり方8でケーキの粗熱が取れたら、紙をはがしてから、上面にはけでやさしく塗り、乾くまでおく。
きょうの料理レシピ
2017/02/22
みかんのケーキ
このレシピをつくった人

ムラヨシ マサユキさん
2024年12月逝去。製菓学校卒業後、ケーキ店、カフェ、レストラン勤務を経て独立。東京都内の自宅にてパンとお菓子の教室を主宰。家庭でつくりやすいレシピで本格的なおいしい菓子、料理を提案した。
先生は先日亡くなってしまいましたが、変わらず毎年みかんの季節に作っています。こうやって人の思いは受け継がれてゆくのかも。手軽に手に入るのに、みかんのお菓子はなかなかないので、珍しいのとすごく美味しいのとで、家族に大人気のおやつです。最後に絞ったみかんのジュースを熱いうちにしみらすのが大好きな工程。バターをすべてオリーブ油で作っています(どっちも高いですが)。
2025-01-17 10:07:16
確かにチーズケーキっぽくどっしりする!ふしぎ!!
なかなか焼き上がらなくて規定時間+15分延長してやっと竹串に生地が付いてこないようになりましたが、出来上がった断面を見るともう少し焼いた方が良かったかも?
みかんは完熟していたので、輪切りにしたらスルッと皮が離れてしまいそのまま皮無しで飾りました。
薄皮が食感を邪魔するので、上の飾りは要らないかな…と思ったり。見た目はかわいらしいのですが笑
なかなか焼き上がらなくて規定時間+15分延長してやっと竹串に生地が付いてこないようになりましたが、出来上がった断面を見るともう少し焼いた方が良かったかも?
みかんは完熟していたので、輪切りにしたらスルッと皮が離れてしまいそのまま皮無しで飾りました。
薄皮が食感を邪魔するので、上の飾りは要らないかな…と思ったり。見た目はかわいらしいのですが笑
2023-03-06 08:31:52
レシピに,忠実に作りました。小つぶで、甘いミカン頑張って手に入り,ミカンの香り,皮や,ジュース,刻み込んで,具にまでなったケーキに,感動しています。国産ミカンの美味しさが,素晴らしい。
2022-01-27 01:06:35
大きな温州みかん3つ使い作りました。バナナケーキのようにしっかりしたケーキなので、食後に食べるには重いかも。皮を擦り下ろして入れているので柑橘の良い香りが口いっぱいに広がります。
2019-12-30 01:37:37
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント