
きょうの料理レシピ
らっきょうのからし漬け
つくり方
1
【漬け込みだれ】をつくる。粉がらしをぬるま湯でよく溶きのばし、甘酒、うす口しょうゆ、はちみつ、みそを加えてよく混ぜ合わせる。
! ポイント
粉がらしは、ぬるま湯を加えて混ぜると、辛みがよくたつ。
2
1を密封できるポリ袋か容器に入れ、塩らっきょうを加えて全体を混ぜ合わせる。
全体備考
※食べごろ:3日目~1か月間
※保存場所:冷蔵庫
きょうの料理レシピ
2006/06/07
徹底マスター!漬物
このレシピをつくった人

上村 泰子さん
病院栄養士を経て、調理師学校・料理学校の講師となり、現在はキッチンスタジオを主宰。家庭料理や健康を考えた食事の提案、企業のメニュー開発など、幅広く活躍している。
赤ワインビネガーがなく、ホワイトバルサミコ酢と赤ワインと米酢のトリプル使いで作ってみましたがとても美味しい!色合いもきれいで豪華なホットサラダ。たっぷりの黒胡椒が合いました。
2023-12-03 10:13:08
しゃれたお味!おいしかったです!
赤ワインビネガーは穀物酢大2・白ワイン大1で代用したので、さっぱりとした夏向きの料理に仕上がりました^^
トマトは湯むきしませんでしたが問題なかったです。
赤ワインビネガーは穀物酢大2・白ワイン大1で代用したので、さっぱりとした夏向きの料理に仕上がりました^^
トマトは湯むきしませんでしたが問題なかったです。
2022-07-06 10:12:44
簡単で美味しかった!豚バラは炒めた後キッチンペーパーでしっかり脂を吸い取りました。おかげで冷めた時に脂が固まりませんでした。豚バラは脂身が気になりあまり使いませんが、このレシピはバラが合いそう。赤ワインビネガーは、バルサミコ酢で代用しました。水菜、上に後乗せする分をちゃんと取り置いてレシピ通りにするのが良いです。
2021-05-02 08:44:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント