close_ad
きょうの料理レシピ

ゆで鶏のきゅうりごまだれ

さわやかなきゅうりに、ごまとみそのコクが加わり、食欲をそそります。

ゆで鶏のきゅうりごまだれ

写真: 松島 均

材料

(4人分)

・鶏もも肉 (大) 1枚
・水 700ml
・昆布 (5cm角) 1枚
・きゅうり 3本
・白ごま 20g
・みそ 30~40g

つくり方

1

鶏もも肉は熱湯に入れ、表面が白くなったら(霜降り)冷水にとり、洗う。

2

鍋に鶏肉、分量の水、昆布を入れて火にかける。約90℃になったら温度を保ちながら約25分間ゆで、取り出す。粗熱が取れたら手で裂き、器に盛る。

3

きゅうりはすりおろし、水けが少し残るように絞っておく。

! ポイント

おろし金は目の荒いものを使うと、きゅうりの食感が楽しめる。

4

白ごまをすり鉢で半ずりにし、みそと3のきゅうりを加えて混ぜる。2の鶏肉にかける。

◆鶏肉のゆで汁やすりおろしたきゅうりの絞り汁でこんなレシピも◆
きゅうりのすり流し
きゅうりのゼリー寄せ

きょうの料理レシピ
2007/07/26 地元の味をいただきます~福島県・須賀川市~

このレシピをつくった人

野﨑 洋光

野﨑 洋光さん

日本料理店の総料理長でありながら、つくりやすくて分かりやすい料理教室も主宰。温かい人柄にファンも多い。

味噌大さじ2で作りました。二歳児にも優しい甘さで、食べてくれました。
ガッツリ味には、やはりレシピ通りで良いかとは思いました。部活疲れの子供なら、レシピ通りにニンニクや豚肉追加で、丼ご飯がいけそうです。
炒めている時の玉ねぎの香ばしさが食欲をそそりました。
2014-10-14 04:12:46
普通のピーマン4個で作りました。味噌の種類にもよるのでしょうが、大さじ4はどうしても多すぎに思えたので、たまねぎみそは「味噌大さじ1強+玉ねぎ30g」で作りました。またみりんは大さじ2にしました。味付けはこれで十分でした。味噌に絡んだ玉ねぎの風味がよく、単純な味噌炒めではありませんでした。また鷹の爪も入っているので、後からくるピリ辛感もとても良かったです。美味しい炒めものでした。
★★
2013-10-22 06:34:25
赤唐辛子がさりげなく効いていて美味しかったです。たっぷり作ったので翌日にも食べましたが味噌の味がしみていてとても美味しかったです。
2013-10-07 07:32:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 豚バラ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介