
きょうの料理レシピ
こんにゃく入りサーロインステーキ
定番おかずでヘルシーダイエット!肉の量を半分にし、こんにゃくをプラスしてエネルギーを大幅にカットしました。

写真: 野口 健志
エネルギー
/420 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・牛肉 (サーロイン。国産。脂身つき) 160g
- ・こんにゃく (黒) 1枚(300g)
- ・にんにく 2かけ
- 【ソース】
- ・酒 大さじ1
- ・オイスターソース 大さじ1/2
- ・顆粒チキンスープの素 小さじ1/2
- ・じゃがいも (小) 2コ(正味200g)
- ・ミニトマト 6コ(60g)
- ・クレソン 2枝(10g)
- ・塩 小さじ1/2
- ・砂糖 小さじ1/4
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
- ・ごま油 小さじ2
つくり方
1
こんにゃくは両面に包丁で3mm間隔の格子状の切り目を入れて一口大に切る。下ゆでしてざるに上げ、そのまま冷ます。
2
じゃがいもは皮をむき、二つから四つ割りにして鍋に入れ、ヒタヒタの水を加えて中火にかける。柔らかくなったら湯を捨て、塩・砂糖各小さじ1/4をふり、再び火にかけ、鍋を揺すって粉ふきいもにする。
3
牛肉は常温に戻し、塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、包丁の背で軽くたたき、一口大に切る。
4
にんにくは横に薄切りにして芯を除き、ごま油小さじ2とともにフライパンに入れ、弱火でじっくりといため、香りが出てこんがりと色づいたら取り出す。
5
4のフライパンを強火で熱し、牛肉を入れ、七分どおり火が入ったら取り出す。続いてこんにゃくを入れ、表面がチリチリになるまでじっくりといためる。
6
5に【ソース】の材料を加えてからめ、牛肉を戻し入れてざっと混ぜる。
7
皿に6を盛り、にんにくチップを散らし、粉ふきいも、縦半分に切ったミニトマト、クレソンを添える。
きょうの料理レシピ
2007/07/09
定番おかずでヘルシーダイエット
このレシピをつくった人

本多 京子さん
NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。
イーストが3gの分包なのを基準に【強力粉420g 薄力粉180g 塩15g 水360ml】約120gの生地8枚分できました。
具にほうれん草・クリームチーズ・カマンベール・とろけるチーズ・蜂蜜・サラミ・ベーコン・ツナ・たらこ・マヨネーズなど用意。塩分を控えるには予め生地かトマトソースから引くと良いです。
全ての生地分チーズを乗せて焼いて冷凍保存しておくとすぐに食べられて便利です。
具にほうれん草・クリームチーズ・カマンベール・とろけるチーズ・蜂蜜・サラミ・ベーコン・ツナ・たらこ・マヨネーズなど用意。塩分を控えるには予め生地かトマトソースから引くと良いです。
全ての生地分チーズを乗せて焼いて冷凍保存しておくとすぐに食べられて便利です。
2022-12-06 05:01:54
生地を極限まで薄く延ばしてクリスピーになるように焼いてみました。生地が薄すぎて一部焦げてしまったため調理時間を短くすることが必要でした。
シンプルな具材だからこその味わいでとても美味しかったです。
シンプルな具材だからこその味わいでとても美味しかったです。
2021-03-18 03:48:37
レシピを見ると2日に渡っていて、面倒なのかなと思いましたが、やってみたら簡単。
ピザ生地は、夜にホームベーカリーのピザモードで作り、容器ごと冷蔵庫へ。
翌日、分割して、1時間室温に。
トマトソースは、カットトマト缶に塩を混ぜただけ。
チーズはシュレッドチーズで、バジルがなく大葉でした。
生地のカリモチ感もソースのフレッシュ簡単もバッチリでとてもおいしかった。
フライパンで焼いてグリルで仕上げるのが、少し忙しいけど、ピザ窯気分でした。また、作ります。
ピザ生地は、夜にホームベーカリーのピザモードで作り、容器ごと冷蔵庫へ。
翌日、分割して、1時間室温に。
トマトソースは、カットトマト缶に塩を混ぜただけ。
チーズはシュレッドチーズで、バジルがなく大葉でした。
生地のカリモチ感もソースのフレッシュ簡単もバッチリでとてもおいしかった。
フライパンで焼いてグリルで仕上げるのが、少し忙しいけど、ピザ窯気分でした。また、作ります。
2020-06-20 02:59:15
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント