豚汁
からだが芯からあったまる汁物はごちそう。この季節においしい素材をどっさり入れて、具だくさんに。
写真: 鈴木 雅也
材料
(2人分)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 100g
- ・大根 100g
- ・にんじん 50g
- ・ごぼう 50g
- ・里芋 2コ(150g)
- ・こんにゃく 1/3枚
- ・油揚げ 1/2枚
- ・ねぎ 1/3~1/2本
- ・だし カップ3~4
- *または水。
- ・昆布 (5cm角) 1枚
- ・みそ 大さじ2~2+1/2
- *合わせみそにすると、深みが出る。
- ・七味とうがらし 少々
- ・塩
- ・サラダ油
つくり方
豚肉は一口大に切る。大根、にんじんは6~7mm厚さのいちょう切りにする。ごぼうは皮をたわしでこすって洗い、厚めのささがきにして水に放し、水を1~2回取り替える。
水に長くさらさなくても、水を取り替えればOK。
里芋は皮をむき、1cm厚さに切る。塩適宜をもみ込んでぬめりを取り、水で洗い流して水けをふく。
里芋のぬめりを残すと、汁がぬるぬるになり、野菜も煮えにくくなる。
こんにゃくは約5mm厚さの正方形に切り、熱湯で2~3分間ゆでて臭みを抜き、ざるに上げる。油揚げは紙タオルに包み、上から押して油抜きをし、縦半分に切ってから1cm幅に切る。ねぎは1cm幅の輪切りにする。
なべにサラダ油大さじ1を熱してこんにゃくをいため、大根、にんじん、ごぼう、里芋も加えていためる。
里芋はくっつくので最後に加える。
4の全体に油が回ったら豚肉を加えていためる。
豚肉の色が変わったらだしと昆布を加える。昆布は粘着力が強く、アクを取りやすくする効果がある。
煮立ったら火を弱めてアクが出たら取り除き、みその半量を加えて野菜類が柔らかくなるまで煮る。
油揚げ、ねぎを加えてサッと煮、残りのみそを煮汁で溶いてから加える。一煮立ちさせて火を止め、椀によそい、七味とうがらしをふる。
みそは好きなものをメインに他種のみそを少し補うと味に深みが出る。昆布は好みにより、食べてもよい。
豚汁と一緒に
ぶりの塩焼き
ほうれんそうのごまあえ
このレシピをつくった人
清水 信子さん
(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。
つくったコメント