
きょうの料理レシピ
大根の皮のキムチ炒め
せん切りにした皮がクタクタで柔らかく、切り干し大根にも似た味わいです。皮を捨てずにつくってみてください。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/110 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・大根の皮 200~250g
- *「なべ大根」で残しておいた大根の皮。
- ・キムチ 150~200g
- ・豚こま切れ肉 100g
- ・大根の葉 適量
- ・ごま油
- ・酒 少々
- ・塩 少々
- ・酢 少々
- ・みりん 少々
つくり方
1
2
キムチはザク切りにし、軽く汁けを絞る。豚肉は小さく切りそろえる。
3
フライパンにごま油少々を熱し、1の大根の皮を強火で炒める。焦げ付きそうになったら、酒少々を加え、火を通す。
4
火を少し弱めてごま油少々を足して、2の豚肉を加え、豚肉の色が変わったらキムチを加える。よく混ぜ合わせ、塩・酢・みりん各少々で味を調える。
5
器に盛り、1の大根の葉をあしらう。
全体備考
【献立のヒント】
はんぺんとピーマンの網焼き
三平汁
きょうの料理レシピ
2006/02/07
冬野菜の節約おかず
このレシピをつくった人

門間 和子さん
料理書やエッセーの執筆、カルチャーセンターの講師も務める。身近な食材を使った、飽きのこないおいしい料理を数多く紹介。ふだんの生活から生まれる、合理的でおいしいレシピが人気。
味見をしながら調味料を加えました。
クタクタになった大根の皮も味がよくしみて、おいしかったです。大根の皮を使うことで、エコでボリュームアップした豚キムチ炒めでした。
クタクタになった大根の皮も味がよくしみて、おいしかったです。大根の皮を使うことで、エコでボリュームアップした豚キムチ炒めでした。
2021-03-13 04:04:26
大根1本分の皮と大根の葉7㎝くらいと、玉ねぎ1/2個、豚は豚ロースしかなかったので、豚ロースを食べやすい大きさに切って作りました。キムチは200g入れたんですが、他の具材が少し多めだったので、もう少しキムチを増やしてキムチ味を出しても良かったかなと思いました。少し薄味かなと思いましたが、とても美味しかったです。大根の皮をしっかりと使える良い一品だと思います。
2018-02-19 10:27:03
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント