close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ゆで鶏

薄切りにしたゆで鶏は、しなやかな食感。フレッシュトマトのソースをたっぷりかけてサラダ感覚で味わいます。

ゆで鶏

写真: 野口 健志

エネルギー /210 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*肉に下味をつける時間、余熱で火を通す時間は除く。

材料

(2人分)

【ゆで鶏】*つくりやすい分量。ここでは1枚を使う。
・鶏むね肉 2枚(500g)
・塩 小さじ2弱(10g)
・砂糖 大さじ1強(10g)
・酒 大さじ2
・しょうが (薄切り) 2枚
【トマトソース】
・トマト 1コ(150g)
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少々
・レモン汁 小さじ1
・オリーブ油 大さじ1

つくり方

【ゆで鶏】をつくる
1

鶏肉は、塩、砂糖、酒を順にふってよくからめ、15~20分間おく。

2

1を汁ごと鍋に入れ、しょうがを加えて水カップ4を注ぎ、強火にかける。

3

アクが浮いたら火を弱めて手早く除き、火を止める。ふたをして、そのまま約30分間おく。グラグラ煮立てると肉が堅くなるので手早く火を止め、余熱でじっくり火を通す。(火の通りが十分でない場合は、さらに加熱する)

【トマトソース】をつくる
4

トマトはヘタを除き、反対側に十文字の切り目を入れる。小さめの鍋に湯を沸かし、網じゃくしなどにトマトをのせて沈め、約10秒間たって皮がめくれてきたら、冷水にとって皮をむく。取り出して1cm角に切り、残りの材料を順に加えて混ぜる。

盛りつける
5

3の【ゆで鶏】1枚を取り出し、皮を除き、3~4mm厚さに切る。器に盛り、【トマトソース】をかける。皮は好みで細切りにし、添えてもよい。

全体備考

◆保存◆
残りの【ゆで鶏】は清潔な保存容器に入れ、ゆで汁を茶こしでこしながら注ぐ。ふたをして冷蔵庫に入れ、2~3日間を目安に食べきる。

◆「ゆで鶏」を使ったメニューはこちら◆
バンバンジーサラダ
春雨スープ

きょうの料理ビギナーズレシピ
2020/05/19 みんなでワイワイ肉&サラダ

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

肉は倍量で作りパン粉は60グラムにしました。それでもパン粉が沢山余りました。揚げ物大好きな夫からはまずまず好評でしたが、私が食べづらいと思ってしまいました。もう少し肉にパン粉が絡むかと思ってましたが、ほとんど落ちてしまいました。肉を焼きすぎなければお味は良いです。
2024-04-24 11:45:19
ヒレカツみたいですw
カツにはキャベツせん切りも用意しました
お肉のお塩は減らしてます
パン粉も減らしていいと思います
白ごまが入っていることは作り手しかわかりません
2024-03-24 06:30:35
短時間で出来ました!
卵を使わないからか、さっぱりと食べられます。ソースなどかけなくても、パン粉をまぶしなから食べるとサクサクして美味しかったです。揚げ物を気にする夫と食べ盛りの子ども達にも好評でした。
2024-03-20 10:23:36
『豚ソテー』パン粉がとっても香ばしくてまるで揚げたようです。ダイエット中には良いかも。家族からは「食べにくいからやっぱり揚げて」でした。
『色々野菜のオイル蒸し』見た目よりもずっと美味しいです。ニンニクと唐辛子が効いています。ペロッと平らげました。
2品で20分。かなり慌ただしかったです。
2024-03-18 08:05:39
美味しくできました!食べ応えもあります。
パン粉は家にあった細目タイプを使いました。
2024-03-17 06:55:10

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 笠原 将弘 デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介