
きょうの料理レシピ
グリーンサラダ
フレッシュなサラダはメインのお肉料理や揚げ物のおいしさを引き立てます。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/110 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・レタス、プリーツレタスなど 1コ分
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・パセリ (みじん切り) 少々
- 【ドレッシング】
- ・サラダ油 大さじ3
- ・酢 大さじ1+1/2~2
- ・塩 小さじ2/3
- ・こしょう 少々
つくり方
1
レタス類は洗って根元を冷水につけてパリッとさせ、水けをきって食べやすくちぎる。
2
たまねぎは薄切りにして冷水に10分間さらし、水けをよくきる。
! ポイント
ここまで用意して、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておくと、パリッとした歯ごたえの、おいしいサラダができる。
3
大きめのボウルに1、2、パセリを入れ、【ドレッシング】のサラダ油を回しかけ、全体を混ぜる。酢、塩、こしょうの順に加えてよくあえる。
全体備考
・ドレッシングは調味料を混ぜ合わせてかけるのではなく、油、酢、塩、こしょうの順にサラダに直接かけてあえる。
【昔ながらの献立】
ビーフステーキ
ガーリックライス
豆腐となめこの簡単スープ
コーヒーゼリー
きょうの料理レシピ
2005/11/15
献立上手
このレシピをつくった人

城戸崎 愛さん
(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。
2倍の量で12個作りました。生地の入れ加減がつかめず、1回目は9分目に、2回目は6分目となりました。9分目の方は15分焼きました。9分目の方は、餃子でいう羽のようなものができてしまいました。網目がついてしまうので、冷ますときは網の上にオーブンシートを乗せた方が良いです。大きさは違いますが、どちらも美味しいです。
2022-09-19 08:15:54
2回目。バターを塗って、型ごと冷やし、中力粉をまぶしてから、タネを焼きましたが上手く剥がれず…
熱々の状態で外しても、粗熱が覚めてから外しても、上手く剥がれないのですがもうどうすれば…
熱々の状態で外しても、粗熱が覚めてから外しても、上手く剥がれないのですがもうどうすれば…
2020-05-08 08:37:06
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント