close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

丸ごとトマトのツナマヨ詰め

トマトの果肉をくりぬいて、ツナマヨを詰めた、見た目も楽しいおしゃれなサラダです。冷やして食べるとおいしさが倍増します。

丸ごとトマトのツナマヨ詰め

写真: 野口 健志

エネルギー /280 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*冷蔵庫で冷やす時間は除く。

材料

(2人分)

・トマト 2コ(250~300g)
・ツナ (小/缶詰/油漬け) 1缶(70g)
・たまねぎ 1/6コ(30g)
・マヨネーズ 大さじ1
【ドレッシング】
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・オリーブ油 大さじ2
*またはサラダ油。
・パセリ 適量

つくり方

下ごしらえをする
1

トマトはヘタをくりぬいて除き、反対側に十文字の切り目を入れる。

2

鍋に湯を沸かし、網じゃくし(または玉じゃくし)にトマト1コをのせて沈める。約10秒間たって皮がめくれてきたら引き上げる。冷水にとり、めくれたところから皮をむく。取り出して水けをきる。残りのトマトも同様にする。

ツナマヨをつくる
3

ツナは缶汁をきり、塊タイプはほぐす。たまねぎはみじん切りにする。ボウルにツナ、たまねぎ、マヨネーズを入れて混ぜる。

トマトをくりぬく
4

2のトマトはヘタのついていたほうを約1cm切り落とす。スプーンで半分くらいの深さまでくりぬき、果肉約大さじ2を取り出す。

! ポイント

切り落としたり、くりぬいたりした果肉は、サラダやスープに利用する。

詰めて仕上げる
5

トマトに3を少しずつ詰め、スプーンの背で表面を平らにする。バットなどに入れて冷蔵庫で約15分間冷やす。

6

小さな容器に【ドレッシング】の材料を順に加えてよく混ぜる。器に5を切り口を下にして盛り、【ドレッシング】をかけてパセリを添える。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2019/07/01 レパートリー倍増!夏野菜レシピ

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

トマトの中をくり抜くのが少し手間取り、充分に熟れてないと硬くてスプーンがグサっと突き抜けそうになります。
ツナの味が良く出て美味しくできました。
2024-09-09 03:41:38
簡単ですが、お洒落で美味しかったです。大きめのトマトを使ったので、食べ応えがありました。ドレッシングは少しレモンを足しました。トマトの下と周りにベビーリーフと胡瓜を引き、くりぬいたトマトの身も周りに散らしました。おもてなしメニューにも良さそうですね。
2020-08-26 11:14:20
美味しい!
見た目も味も新鮮で、素晴らしいです!
甘みのあるトマトの方が合うと思います。
パセリはそのものがなかったので、瓶入りのものを使いましたが、おしゃれで良い感じでした。
なんかうれしくなるお料理です!
2020-07-12 10:46:58
美味しかったです!!!ツナマヨの上からソースもって必要かな……?と思いましたがこのソースのサッパリ感がツナマヨのクリーミーさと相まってくせになりそう!!また作ります♪^ - ^
2020-07-06 06:34:25
とっても簡単で、美味しいです。
しかも見た目が綺麗でインパクトがあるので、会話が弾みます
2019-08-24 10:50:56

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの あさり 大原 千鶴
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介