close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

春キャベツと豚ソース焼きのサラダ

山盛りにしたせん切りキャベツに、バターとソースでよく焼いた豚肉をのせるだけのボリュームおかず。肉でキャベツをクルリと巻けばドレッシングなしで野菜をモリモリ食べられます。

春キャベツと豚ソース焼きのサラダ

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・春キャベツ 1/4コ(200g)
*縦半分(1/2コ)のキャベツを横半分に切った、上の部分。
・豚ロース肉 (薄切り) 200g
・バター 10g
・ウスターソース 大さじ3
・こしょう 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

縦半分(1/2コ)のキャベツを横半分に切り、柔らかい上の部分を使う。下の部分は加熱調理に使うとよい。

2

縦半分に切る。上から押さえながら、端から縦にせん切りにする。

3

ボウルにたっぷりの水を入れてキャベツを加え、約5分間つけてパリッとさせる。

4

ざるに広げて水けをきり、さらにペーパータオルで押さえてよく水けを拭く。ざるの下からもペーパータオルを当てて水けをしっかり除く。

豚肉を焼き、盛りつける
5

豚肉にこしょう少々をふる。フライパンにバターを入れて中火にかけ、溶けたら豚肉を広げて並べ入れる。焼き色がついたら返し、両面を焼く。ウスターソースを加え、手早く全体にからめる。

6

器に4のキャベツを盛り、5をのせる。フライパンに残ったソースをかける。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2019/04/01 シンプル調理で春おかず

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

秋の終わりに作ってみました。大葉が余っていたので。少ない材料でてきて楽。塩分もうちょっとあってもよかったかな。
2024-10-11 06:36:00
家に青じそときゅうりがあったので作ってみました。でもレシピにある「ごま油」が無かったので、辛い物好きの私は「ラー油」で良いかって勝手に解釈して使ってみました。調理工程はとても簡単でアッと言う間に出来ました。味は(ラー油で代用したとは思えないくらい)アツアツご飯に良く合って美味しかったです。今までナムルと聞くと何かハードルが高いイメージを持ってましたが、意外と簡単に作れました。
2024-09-13 08:04:26
直ぐ出来ちゃう。中華系メニューの副菜に良いです
2024-07-30 09:14:04

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード たまねぎ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介