
きょうの料理ビギナーズレシピ
とろろうどん
なめらかなとろろが麺にからんで、のどごしツルリッ。だしの効いたつゆが、栄養豊富でおいしいとろろを引き立てます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/470 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・ゆでうどん 2玉
- ・大和芋 120g
- *多めに用意するとおろしやすい。
- ・油揚げ 1枚(40g)
- 【A】
- ・濃厚だし カップ3
- ・みりん 大さじ3
- ・うす口しょうゆ 大さじ3
- *なければ、しょうゆ大さじ1+塩小さじ1。
- ・刻みのり 適量
つくり方
下ごしらえをする
1
油揚げはざるに入れて熱湯をかけ、粗熱が取れたら縦半分に切って6 ~7mm幅に切る。
2
大和芋は皮を少し残してむき、皮の部分を持っておろし器ですりおろす。菜箸3~4本をまとめて持ち、よく混ぜてふんわりさせる。
煮る
3
鍋に【A】を合わせ、中火にかけて煮立てる。
4
うどんを入れてほぐし、油揚げを加える。再び煮立ったら弱火にし、約1分間煮る。
5
器に盛って2をかけ、刻みのりをのせる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/12/07
ちょっとごちそう&いたわりごはん
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
写真がいけてませんが、とても美味しかったです。肉の上下を返すのを一回にとどめると、ゴマはあまり剥がれませんでした。胸肉の形は厚みがあって整っているとゴマを付けやすいです。うまく焼けたのは夫に回して、失敗のは私用です。マヨネーズと塩を気持ち多めにするとしっかり味がついてました。
2023-01-30 11:20:33

ゴマが香ばしく、よかったです。
家族からご飯のおかずにするには味が薄いとのこと。
結局、たれ(醤油・みりんを1対1、砂糖を少々で煮詰めたもの)を掛けて食べました。
家族からご飯のおかずにするには味が薄いとのこと。
結局、たれ(醤油・みりんを1対1、砂糖を少々で煮詰めたもの)を掛けて食べました。
2022-10-17 10:07:54
先輩の皆さんがコメントを残してくださったのに、慎重にした(はずな)のに、所々ごまが剥がれてしまいました…。どんなに慎重に菜箸やトングで摘んでも、触った所はごまが剥がれてしまう。。
フライ返しを使った方が上手くいったのだろうか…
ぷちぷちのごまがおいしいし、マヨネーズでぱさつきも無くおいしいです。
フライ返しを使った方が上手くいったのだろうか…
ぷちぷちのごまがおいしいし、マヨネーズでぱさつきも無くおいしいです。
2022-09-28 12:17:09
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント