close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

豚肉とりんごのソテー

豚肉とソテーしたりんごは相性バッチリ。りんごの甘みと酸み、バターの風味が広がります。りんごジャム入りのソースをかけていただきます。

豚肉とりんごのソテー

写真: 野口 健志

エネルギー /460 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*豚肉を常温に戻す時間は除く。

材料

(2人分)

・りんご 1/2コ(150g)
・豚ロース肉 (豚カツ用) 2枚(200g)
・バター 10g
【ソース】
・白ワイン 大さじ3
*または酒。
・りんごジャム (市販) 大さじ3~4
・クレソン 適量
・塩
・こしょう
・小麦粉 適量
・サラダ油 小さじ2

つくり方

肉の下ごしらえをして焼く
1

豚肉は調理する約30分前に冷蔵庫から出して常温に戻す。キッチンばさみで脂肪と赤身の間の筋を5~6か所切り、さらに麺棒などで軽くたたく。片面に塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、小麦粉適量をまぶし、軽くはたいて薄くつける。

2

フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を並べ入れる。焼き色がついたら返し、弱火にして約3分間焼く。火を止めて取り出し、器に盛る(フライパンは洗わない)。

りんごの下ごしらえをして焼く
3

りんごはよく洗い、皮付きのまま縦半分に切って芯を除く。芯はヘタをそぐように包丁を入れて種の下まで斜めに切り目を入れ、反対側からも同様に切り目を入れて除く。

4

1切れを縦3~4等分のくし形に切る。

5

2のフライパンにバターを加え、弱めの中火にかける。溶けてきたら、りんごを切り口を下にして並べ入れる。

6

返しながら両面に薄い焼き色がつくまで3~4分間焼く。火を止め、りんごを取り出す。フライパンに残った油はそのまま残す。

【ソース】をつくる
7

6のフライパンを中火にかけ、白ワイン、りんごジャムを入れる。煮立ったら少し煮詰め、塩・こしょう各少々で味を調える。

8

2の肉に6のりんごをのせ、7をかけてクレソンを添える。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/10/12 ヘルシーにたっぷり! 秋のおかず

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

びっくり美味しい
レシピ通りです
主人は 、?、?、?ですと
2017-01-02 07:51:57
もずく50gワカメ10gで作りました。生クリームが濃厚。塩こしょうの適量がわからなくてデザートっぽいスープ。
2016-07-29 10:54:07
沖縄のお土産でもずくを大量にいただいたので、もずく120g使って、すべて倍量で作りました。
もずくだけでも良いとコメントにあったので、もずくだけで作ったのですが、本当に美味しかったです(*^▽^*)感謝♪
色が地味になったので、余ってたパセリを入れたら綺麗なスープになりました!
もずくは酢のものになりがちですが、こうしてスープにするとたくさん飽きずに頂けるので、このレシピ、とっても気に入りました♪
2016-07-24 04:47:29
ほぼ、レシピ通り作りました。
めちゃくちゃ美味い!

生クリームがなければ牛乳で充分かも。
2015-03-26 07:37:53
もずくがタップリあったので、もずくのみで作りました。想像以上に美味しかったです!
2008-05-22 08:30:17

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン お弁当 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介