
きょうの料理ビギナーズレシピ
シーフードとレタスのスープ煮
大きめに切ったレタスとシーフードを少なめのスープで蒸し煮にします。短時間で火を通すのでシーフードは柔らか、レタスは歯ごたえが残ってシャキっと。

写真: 野口 健志
エネルギー
/90 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・シーフードミックス (冷凍) 1袋(200g)
- ・レタス 1コ(300g)
- ・ミニトマト 6コ(90g)
- 【スープ】
- ・固形スープの素(もと) (洋風) 1/2コ
- ・湯 カップ1
- ・ローリエ 1枚
- ・白ワイン(または酒) カップ1/4
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・黒こしょう (粗びき)
つくり方
下ごしらえをする
1
シーフードミックスは解凍し、サッと洗って水けをしっかり拭く(シーフードパスタの1、2参照)。レタスは芯をつけたまま四つ割りにする。ミニトマトはヘタを除く。スープは溶いておく。
! ポイント
レタスは芯を上にして半分に切り、さらに芯のところから半分に切る。芯をつけておくと葉がバラバラにならない。
煮る
2
鍋に1のレタスとシーフードミックス、スープ、ローリエを入れてふたをし、中火にかける。煮立ったらミニトマト、ワインを加え、再び煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして約2分間煮る。塩・こしょう各少々で味を調え、レタスが少ししんなりするくらいまで煮る。器に盛り、黒こしょうをふる。
! ポイント
レタスは芯を下にして入れ、中央にシーフードミックスをのせる。レタスの葉先が汁に浸らず、シャキシャキ感が残る。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/05/31
節約しながら おなかも満足!
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
ズッキーニがいいですね
市販のマヨネーズですがさっぱりと食べやすくできました
サラダのマカロニは柔らかくゆでるといいのなぜかな~と思いながら作りました
マヨネーズ手作りしてみたいと思います
市販のマヨネーズですがさっぱりと食べやすくできました
サラダのマカロニは柔らかくゆでるといいのなぜかな~と思いながら作りました
マヨネーズ手作りしてみたいと思います
2021-07-16 10:19:03
久々のマヨネーズ作り、オイルが分離しないよう、少し緊張しました。買い置きのペンネを
使用しました。ズッキーニもさっと茹でて
あるので、水ぽくならず美味しいサラダでした。
使用しました。ズッキーニもさっと茹でて
あるので、水ぽくならず美味しいサラダでした。
2019-06-21 05:56:11
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント