close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

鶏のから揚げ

香ばしい衣の中から、ジュワッと出てくる肉汁がたまらないおいしさ!二度揚げをマスターすれば、ビギナーでも失敗なくカリッと揚げられます。

鶏のから揚げ

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・鶏もも肉 1枚(250g)
【A】
・しょうゆ 大さじ1/2
・酒 大さじ1/2
・塩 小さじ1/4
・にんにく (みじん切り) 1/2かけ分
・こしょう 少々
・溶き卵 (小) 1コ分
・かたくり粉 大さじ3
・サラダ油

つくり方

鶏肉の下ごしらえをする
1

鶏肉は厚みのある部分に包丁をねかせて入れ、開いて厚みを均一にする。さらに包丁の刃でたたき、筋を切る。

2

1を三角形になるように一口大に切る。

下味をつける
3

2をボウルに入れ、【A】を加えてよく混ぜ合わせ、下味をつける。

4

3に溶き卵を2~3回に分けて加え、そのつどよくもみ込む。

5

4にかたくり粉を加えて軽く混ぜる。

揚げる
6

フライパンにサラダ油を3cm深さまで入れて170℃に熱する。5を皮が内側になるように丸めながら入れる。

! ポイント

170℃の目安:一度水でぬらして拭いた菜箸を入れたとき、スーッと細かい泡が出る状態。

7

軽く色づくまで3~4分間揚げていったん引き上げ、油をきる。そのまま1分30秒間ほどおき、余熱で中まで火を通す。

8

油の温度を180℃まで上げて再び鶏肉を入れ、1分間ほど揚げてカリッとさせる。

! ポイント

180℃の目安:一度水でぬらして拭いた菜箸を入れたとき、シュワシュワと勢いよく泡が出る状態。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/03/07 おいしい!楽しい!中国料理

このレシピをつくった人

中川 優

中川 優さん

四川料理を日本に広めた陳建民氏のもとで修行後、都内の中国料理店店主に。厨房で腕をふるかたわら、料理講習会なども行っている。

冷凍の菜の花と新玉ねぎを使いました。先に投稿されているかたのコメントを参考に、片栗粉を薄くまぶした豚こま切れ肉を使いました。
付け合せの菜の花のほろ苦さ、新玉ねぎの甘み、そして、すりおろした玉ねぎのタレがいい感じで、美味しかったです。
玉ねぎをすりおろすのは少したいへんで、フードプロセッサーを使うか、細かくみじん切りにするのもアリかなぁと思いました。
2020-05-24 11:34:45
しょうがをチューブのすりおろししょうがで作ったら、いまいちな味になりました。ちゃんとすりおろしてまた作ってみます。皆さんが美味しいと絶賛してるのに残念な仕上がりになってしまいました。
2019-11-30 02:28:09
急いでいたので、玉ねぎのすりおろしは省略。お肉と玉ねぎ、人参を一緒に炒めてタレを絡めて、菜の花を後からさっと軽く炒め合わせました。とても美味しくて子供も菜の花たくさん食べてくれました。
2019-03-02 09:57:08
おいしかったです。がっつり派の男子が好きな味!ごはんがすすみます!
たまねぎをすりおろすのは面倒くさいですが、このおいしいさのためならがんばれます。
トマトとゆでほうれん草を添えました。
2018-12-28 11:47:52
コメントを参考にさせて頂き、下にキャベツの千切りを。すりおろした玉葱がポイントです。しっかりとしたお味のおかずになりました。美味しかったです。
2018-11-28 08:23:56

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 栗原 はるみ お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介