close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

焼きギョーザ

れんこんとにんにくの芽を混ぜて食感のよい肉ダネに。しっかり包まなくてもいい棒状の北京風は、焼いているうちに肉汁が皮にしみて一層おいしくなります。

焼きギョーザ

写真: 岡本 真直

材料

(20コ分)

・ギョーザの皮 (市販) 20枚
・豚ひき肉 200g
・れんこん 45g
・にんにくの芽 約1ワ(110g)
【下味】
・しょうが (みじん切り) 小さじ2
・こしょう 小さじ1/4
・紹興酒 大さじ2
*または酒。
・しょうゆ 大さじ1/2
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中華風) 大さじ1
・ごま油 大さじ2
【たれ】*好みで。
・黒酢 大さじ2
*または米酢。
・しょうゆ 大さじ1
・ごま油 大さじ1/2
・油
・ごま油

つくり方

1

れんこんは粗みじん切りにし、にんにくの芽は2mm幅の小口切りにする。

2

ひき肉はペーパータオルで包んで水分を除き、肉のくせを出にくくする。ボウルにひき肉を入れ、下味の材料を順に1種類ずつ加え、そのつど手でよく混ぜる。白っぽくなり、粘りが出るまで混ぜる。1を加え、全体に一体感が出るようによく混ぜ込む。

3

2を20等分し、ギョーザの皮の真ん中に細長くのせる。皮の上の真ん中の部分に水少々をつけ、上下の皮をくっつける。横は開いたままでよい。

4

油大さじ1をひいたフライパンに3を並べ、中火で焼く。底に焼き色がついたら、ギョーザの半分くらいの高さまで湯を注いでふたをし、湯が半量に減るまで焼く。

5

ふたを取り、水分がなくなるまで焼いたら、ギョーザとフライパンの間にフライ返しを差し込み、ギョーザを少し浮かせて鍋肌からごま油小さじ1を回し入れる。底が上になるように器に盛る。好みで混ぜ合わせた【たれ】を添える。

全体備考

【肉ダネの混ぜ方のコツ】
ギョーザや肉だんごの肉ダネは、調味料1種類ずつを加えるたびによく練り混ぜると、ひき肉にまんべんなく味が行き渡ります。加える順番も重要です。ギョーザの場合は、まず、しょうが、こしょう、紹興酒で肉のくせを消し、次にしょうゆ、顆粒チキンスープの素、ごま油で味をつけ、最後に具を加えてよく混ぜ込んでまとめます。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/11/20 おうちで極上!中国料理
(初回放送日:2016/02/08)

このレシピをつくった人

パン・ウェイ

パン・ウェイさん

中国・北京生まれ。「季節と身体」をテーマに四季に沿った食生活を提唱し、東京・代々木公園にて薬膳料理や中国家庭料理の教室を主宰。

栗原さんのレシピは味付けが本当においしいです。
このレシピでは、レンコンは最後に入れますが、私は最初から入れています。以前は最後に入れていましたが、固いかなと思います。最初からレンコンを入れても柔らかくなりすぎません。味もよく染みてシャッキリとしています。
2021-10-08 02:14:31
たけのことこんにゃくはなかったので、かわりにじゃがいも、彩りに枝豆を入れて作りました。しょうゆと砂糖をやや控えめにしましたが、結構煮詰めて、冷ましてから頂いたので、しっかり味が染みてとてもおいしかったです。
2021-09-08 07:59:24
美味しかったです
野菜は全て順に入れ炒めて煮ました
20分以上煮たせいか できたてはおしょうゆがたってましたが 冷めると大丈夫でした
煮汁が少なくなる加減がどれくらいなんだろうと思います

2019-12-31 10:39:41
煮上がった時ちょっと甘過ぎるかなと感じましたが、冷えて時間がたつと、とても美味しく、ちょうどイイ味付けでみんなに好評でした。
2016-01-01 05:10:56

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ 笠原 将弘 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介