
きょうの料理ビギナーズレシピ
えびマカロニグラタン
小麦粉をしっかり炒めてつくる、なめらかで軽やかな味わいのホワイトソースです。チーズの半量をホワイトソースに混ぜて、よりクリーミーに仕上げました。

写真: 野口 健志
エネルギー
/850 kcal
*1人分
調理時間
/40分
材料
(2人分)
- ・むきえび 150g
- ・マカロニ 100g
- ・たまねぎ (小) 1/2コ(80g)
- ・生しいたけ 4枚(80g)
- 【ホワイトソース】
- ・バター 大さじ4
- ・小麦粉 大さじ4
- ・牛乳 カップ2
- ・塩 小さじ1/3~1/2
- ・こしょう 少々
- ・ピザ用チーズ 50g
- ・バター 大さじ2
- ・白ワイン 大さじ1
- ・塩
- ・こしょう 少々
つくり方
具とマカロニの準備をする
1
マカロニはたっぷりの熱湯(約カップ5)に塩小さじ1(湯の約0.5%)を入れ、中火で袋の表示時間を目安にゆで、ざるに上げる。
2
えびは背ワタがあれば除き、水で洗って水けを拭く。たまねぎは繊維に沿って5mm幅に切る。しいたけは軸を切り落として1cm幅に切る。
【ホワイトソース】をつくる
3
鍋にバターを入れて弱めの中火にかけ、焦がさないように溶かす。バターが完全に溶けて泡立ってきたら、小麦粉をふり入れる。木べらで絶えず混ぜながら、弱火で焦がさないようにじっくり炒める。粉っぽさがなくなってサラッとしたら炒め終わり。
4
冷たい牛乳を一気に加える。中火にし、泡立て器で手早く混ぜる。
5
塩、こしょうをふって混ぜ、煮立ったら弱火にする。木べらで混ぜながら、トロリとするまで約5分間煮詰める。木べらを持ち上げたとき、ソースがゆっくり落ちて表面に残るくらいが目安。これで【ホワイトソース】のでき上がり。
6
熱いうちに、チーズの1/2量を加え、混ぜてチーズを溶かす。
7
フライパンにバターを入れて中火で溶かし、たまねぎ、しいたけを入れて炒める。しんなりしたら、えびを加えてサッと炒め、白ワイン、塩・こしょう各少々を加えて混ぜ、ふたをして弱火で約1分間加熱する。1のマカロニを加えて混ぜ、6の【ソース】を入れて混ぜる。
焼く
8
耐熱の器に7を入れ、残りのチーズを散らす。オーブントースターで10~12分間、表面に焼
き色がつくまで焼く。
全体備考
【ハツ江のおいしい知恵】
◆グラタンには口が広い耐熱の器を◆
グラタンの器は、耐熱温度が高くて熱が伝わりやすい陶磁器やホウロウ、耐熱ガラス製のものなどを使う。グラタン皿とも呼ばれる、口が広くて浅めのものがよい。口の表面が広いと、こんがりと焼き上がる部分が多くなり、香ばしさが楽しめる。2人分なら3~4cm深さのものを。オーブントースターに入るサイズや形を選ぶとよい。
【ポイント】
バターと小麦粉を弱火でよく炒め、冷たい牛乳を一気に加えること。初めてでも失敗せずにつくれる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/11/30
あこがれの洋食をおいしく!
このレシピをつくった人


2センチ位の角切りにして、しっかり炒めました。
にんにくが良い感じに効いて、こんにゃくくさくないのも良かったです。
塩味が効いて良かったので、下味はしっかりつけた方が良いかと思いました。満足感あって、良かったです。
にんにくが良い感じに効いて、こんにゃくくさくないのも良かったです。
塩味が効いて良かったので、下味はしっかりつけた方が良いかと思いました。満足感あって、良かったです。
2016-07-01 05:34:37
にんにく好きな主人が美味しい美味しいといってバクついていました。こんにゃくの淡白さをニンニクがカバーして旨味アップ!!
コメントを参考にしてサイコロ状にしてまんべんなく焼き目をつけました。
コメントを参考にしてサイコロ状にしてまんべんなく焼き目をつけました。
2016-05-15 09:41:41
ウチは母が食べやすいようにさらにサイコロステーキ状にしました。
ご飯も進むと思いますが、どのお酒にも合いそうで酒の肴にピッタリだと思います。パンチがきいて美味しい一品でした。
ご飯も進むと思いますが、どのお酒にも合いそうで酒の肴にピッタリだと思います。パンチがきいて美味しい一品でした。
2014-07-03 07:23:45
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント