
きょうの料理ビギナーズレシピ
鶏ひき肉の焼き春巻
包まないので、ビギナーにも簡単。パリパリの皮に、鶏ひき肉のうまみがじんわりとしみ込む一品。ビールのお供にも最適です。

写真: 野口 健志
エネルギー
/370 kcal
*1人分
塩分/0 g
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・鶏ひき肉 200g
- ・ねぎ (みじん切り) 大さじ3
- ・しょうが (すりおろす) 小さじ1
- 【A】
- ・酒 大さじ1
- ・塩 小さじ1/4
- ・こしょう 少々
- ・春巻の皮 4枚
- ・レモン (くし形に切る) 適量
- ・サラダ油 大さじ2~3
つくり方
ひき肉ダネをつくる
1
ボウルにひき肉、ねぎ、しょうが、【A】を入れてよく練り混ぜ(全体備考参照)、4等分にする。
皮にはさむ
2
春巻の皮1枚を広げ、手前の1/3の部分に1の1/4量をのせてのばし、三つ折りにして全体を軽く押さえる(手前を持ち上げて折り、奥の皮を重ねて三つ折りにする)。残りも同様につくる。
焼いて盛り付ける
3
フライパンにサラダ油大さじ1~1+1/2を中火で熱し、2を2本並べ入れる。弱めの中火で2~3分間、焼き色がつくまで焼いて返し、同様に2~3分間焼いて取り出す。サラダ油大さじ1~1+1/2を加え、残りも同様に焼く。食べやすい大きさに切り、器に盛ってレモンを添える。
全体備考
【香味野菜をプラスして】
1. 鶏ひき肉にねぎのみじん切りとおろししょうが、調味料を加える。ねぎとしょうがの香りが、ひき肉のうまみを引き立てる。
2. 最初は手で握るようにしてザクザクと混ぜる。
3. 全体に混ざってきたら、手をグルグルと回して、練り混ぜる。粘りが出てきたら混ぜ終わり。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/07/07
安い肉をおいしく!
このレシピをつくった人

簡単!おいしい!ビールがすすむ!
コメントを参考に青じそを入れました。夏らしい味わいになるし、見た目も楽しくなります^^
レモンがなかったので練りからしを添えました。
コメントを参考に青じそを入れました。夏らしい味わいになるし、見た目も楽しくなります^^
レモンがなかったので練りからしを添えました。
2020-09-14 11:04:27

パリパリしていて、本当に美味しかったです。春巻きはもっと手間がかかる印象ですが、とても簡単。レモンでいただくのも、夏向きな感じがします。ビールや白ワインに絶対合う!
2020-07-14 10:56:30
鶏挽肉がなく、豚挽肉でニラ入りで作りましたが、簡単で美味しかったです。8本を2本づつ焼きましたが、豚だと油が出るせいか?、油を足さないで自給自足で?パリパリに焼けました!
2018-06-01 08:02:48

ニラも入れて作ってみました。
子どもが生まれてからは時間のかかる春巻きや餃子を作らなくなってたけど、これは材料がシンプルで包むのも楽チン!!さらに焼く時間もかからず時短になるので助かります。
皮もパリパリで美味しかったです。
子どもが生まれてからは時間のかかる春巻きや餃子を作らなくなってたけど、これは材料がシンプルで包むのも楽チン!!さらに焼く時間もかからず時短になるので助かります。
皮もパリパリで美味しかったです。
2017-09-08 11:11:30
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント