close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

フレンチトースト

薄切りの食パンは、中まで火が通りやすく、ビギナー向きです。甘みがついているので、焦げないように弱めの中火で焼きましょう。

フレンチトースト

写真: 野口 健志

エネルギー /540 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*パンを卵液につける時間は除く。

材料

(2人分)

・食パン (8枚切り) 2枚
【卵液】
・卵 2コ
・牛乳 カップ1/2
・砂糖 30g
・バター (食塩不使用) 60g
・はちみつ 適宜
*またはメープルシロップ。好みで。

つくり方

前日、【卵液】につける
1

ボウルに卵を割り入れ、卵白の塊がなくなるまで泡立て器でよく溶きほぐす。泡立て器を持ち上げると、サーッと流れ落ちるくらいを目安にする。

2

1に牛乳と砂糖を加えて混ぜ合わせる。

3

食パンを半分に切り、2につけてラップをして、冷蔵庫に一晩おく(朝つける場合は、15分間以上)。

焼く
4

3のパンの余分な汁けをきって皿にのせる。

5

バター30gを中火で溶かしたフライパンに、パン2切れを皿からスライドさせて入れる(大きなフライパンの場合は、バターを60gにして4切れを一度に焼いてもよい)。

6

焦げないように弱めの中火にし、焼き色がついたら裏返す。もう片面も同じように焼き色をつける。残りも同様に焼く。器に盛り、はちみつやメープルシロップを添える。

全体備考

【フレンチトーストQ&A】

【Q】どんなパンが向いているの?

【A】焼きたての柔らかいパンより、乾燥して少し堅くなったパンのほうが向いています。水分がとんでいるため、卵液をよく吸って、ふっくらと仕上がります。

【Q】バゲットでつくりたい!

【A】食パンより卵液が浸透しにくいので、つける時間を少し長めにします。一晩つければ十分ですが、朝つける場合は30分間以上を目安に。食パンに比べて火が通りにくいので、火加減に注意しながら、じっくり時間をかけて焼きましょう。

はちみつを使うので、1歳未満の乳児には与えないでください。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/03/09 シェフの充実 朝ごはん

このレシピをつくった人

荻野 伸也

荻野 伸也さん

都内の有名レストランの料理長などを歴任し、2007年に自身の店をオープン。荻野さんの人柄同様、店内や厨(ちゅう)房には明るく楽しい雰囲気があふれる。肉料理や煮込み料理が得意。

お砂糖を半分の量にして、表面にザラメ糖をまぶして焼きカリッとさせるのが好きです。
2023-05-03 09:32:35
今回は3時のおやつに8枚切りを卵液に20分浸し弱めの中火で焦げないよう気をつけながら5分程焼きました。浸し時間20分でも卵液を殆ど吸い込んでいて、ひと晩漬けたのと同じ位とても美味しかったです。私もバターはいつも控えめにしています。
2020-06-02 06:11:35
夫にとって思い出のお袋の味のひとつらしい、フレンチトースト。なのに私は苦手なので作れへんとゆう、、(;つД`)
いくつかあるレシピのなかから、モカさんのコメントに後押しされてこちらを作ってみて、大正解!夫におかんのフレンチトーストを思い出すと喜んでもらえました!!
うちは4枚切なので、いつも半分に切ってバター少し控えめであとはレシピ通りで。
土曜日の晩にこの下ごしらえしていると、夫がウキウキしていて面白いので、これからもずっと作ってあげたいレシピです♪(/ω\*)
2020-05-26 03:48:18
冷蔵庫でひと晩かけて浸したので、卵液は全部吸い込まれてました。しっかりと甘みのある美味しいフレンチトーストですね。メープルシロップもかけてとっても美味しく頂きました。飽きるまでしばらくはまりそうです。6枚切り食パンで作ったので、8枚切りでも作ってみたいです。
2019-04-10 03:51:09
8枚切りでも ボリュームあります
冷凍してたの ムバター10gで焼きました
メープルで美味しい
2018-08-11 07:41:10

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 たまねぎ れんこん
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介