close_ad
きょうの料理レシピ

難なくできるナン

フライパンで焼けちゃう簡単ナン。

難なくできるナン

写真: 山本 明義

材料

(4人分)

・強力粉 100g
・薄力粉 100g
【A】
・ドライイースト 5g
・塩 3g
・砂糖 5g
・バター (食塩不使用) 10g
・ぬるま湯 120g
・打ち粉用薄力粉 適宜

つくり方

1

こし器をボウルにかけ、強力粉と薄力粉を入れ、ボウルにふるい入れる。

2

1に【A】の材料を入れて混ぜ合わせる。ぬるま湯を加えて混ぜ、ボール状に一つにまとめる。

3

2をきれいにふいたテーブルに取り出し、端のほうを中央に折りたたむようにして回しながら100回こねる。

4

3の表面がつるりとしてきたら中型ボウルに入れ、ラップをかける。大型ボウルに60℃の湯を半分まで入れ、先の中型ボウルを浮かせる。これを大きなポリ袋に納め、約25分間発酵させる。

5

4を4等分して丸く形を整え、ラップをかけて10分間休ませる。

6

5に打ち粉をして、めん棒を使って向こう側へ力強くのばす。

7

フライパンを強火にかけて温め、6を入れ、両面をこんがりと焼く。

◆このレシピに合うおすすめの料理はこちら◆
豚汁カレー

きょうの料理レシピ
2004/05/04 子どもとつくる! キッズメニュー

このレシピをつくった人

奥村 彪生

奥村 彪生さん

(1937~2023)全国の郷土料理から世界各地に伝わる伝統料理まで、幅広く復元・研究した。洒脱な話術で、関西を中心にメディアで活躍し、多くのファンをもつ。日本と中国のめん、ならびに日本食文化史の研究家。

 簡単でおいしくて、また作りたい思った。今度は、中にチーズを入れてみような。
2022-01-22 04:22:54
タイトル通り難なくでき、ドライカレーと一緒に美味しくいただきました。発酵はレンジの発酵機能を使って20分、こね方もパン作りに比べて全然気楽にアバウトに作っても大丈夫です。我が家のフライパンは大きくないので、6つに分けて、中火で裏表各2分づつ焼いています。また作りたいレシピです。
2021-05-12 08:34:46
材料全てハードプロセッサーに入れてガーッと。分量2倍で小型の10枚作りました。とっても手軽。フライパンは強火で焼きましたが、中が少し生焼けだったので、中火でじっくり焼いた方が良いのかもしれません。美味しかったです。
2021-04-30 11:03:30
簡単に出来ました!
パン教室に通っているのですが、膜も張らず全然こね足りなかったし、水分も足りず乾燥した生地だったのですが、ちゃんと美味しく出来ました。
中火で蓋をして焼きました。
宅配ピザのようなふわふわ生地でしたので、フライパンでピザも作れそうですね!
2020-04-21 02:35:23
簡単にできました、薄く伸ばしすぎない方がモチモチして美味しいです。
2020-03-19 06:33:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 大原 千鶴
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介