close_ad
きょうの料理レシピ

にゅうめん

夜食にぴったりなにゅうめん。煮立っただしの中に直接乾めんを入れて煮こめばあっという間に完成です。

にゅうめん

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・そうめん (乾) 2ワ
・なす 1~2コ
・青じその葉 4~5枚
・だし カップ5
・薄口しょうゆ 適宜
・卵 2コ

つくり方

1

なすは縦半分に切り、斜めに切り目を入れてから1cm幅に切り、水にさらして水けをきる。青じその葉はせん切りにして水にさらし、水けをきる。

2

なべにだしを入れて火にかけ、煮立ったら、そうめんとなすを加え、火が通ったら汁の味をみて薄口しょうゆで味を調える。卵を割り入れて半熟状になったら火を止めて器に盛り、青じそをのせる。

! ポイント

乾めんをだしに直接入れ、そのとろみと塩味を生かして仕上げます。

きょうの料理レシピ
2001/07/16 きほんの和食

このレシピをつくった人

清水 信子

清水 信子さん

(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。

ピーマンを入れて作るところが良かったです!本場の味に近づくし、色もきれいです!

青唐辛子のピクルスがなかったので、ゆずこしょうをほんの少し入れたら、ピリッといい辛さになって美味しかったです。

家族にも大好評でした。また作ります!
2020-06-22 12:45:29
メキシコで食べてましたが、ニンニク入れない方が本場に近いと思います。ハラペーニョを入れました。20gくらい入れても問題なし!美味しいです、タコスやチップス、お肉にもあって簡単だし作り置きにもいいと思います。
2018-08-07 05:13:39
レシピの倍の量で作ってみました。トマト多めが好みなので、たまねぎを少し控えめにし、水にさらしてたまねぎの辛さが全面に出ないようにしました。青唐辛子の酢漬けはバスク産のギンディージャを使用しました。酸味が好きなので、小ぶりのレモン一個を絞り加えてみましたが、好みの味になりました。

できあがったサルサメヒカーナは、タコライスとカッペリーニにトッピングして、とても美味しかったです。
2018-03-27 12:15:12
メキシコ料理がとても好きで特にサルサがお気に入りです。自分で作れたらいいなっと思っていましたが今日ついに作ってみました♪さっぱりしていてお肉料理と合います!豚肉のハンバーグと合わせてみました。他にもオムレツやひき肉料理にも合いますよ!お店で食べるよりもさっぱりしています、近所のメキシコ料理店のはもっと酸っぱいのですがその作り方も知りたいな~。
2016-07-10 01:47:56
甘長ピーマン(万願寺のようなもの)として買ったものが、とっても辛かったので作ろうと思いました
炒め煮で使う時手が後でヒリヒリしたので、手袋使ってみじん切><
沖縄で美味しかった「タコライス」が作りたいので、早く味がなじまないかな・・^^
2013-09-02 04:55:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 平野 レミ お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介