
きょうの料理レシピ
なすとししとうのピリ辛炒め
なすにとうがらしをピリッときかせて、食欲アップ!

写真: 久間 昌史
エネルギー
/130 kcal
*1人分
塩分/1.7 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・なす 3コ
- ・ししとうがらし 16本
- ・赤とうがらし 1/2本
- 【A】
- ・酒 大さじ3+1/2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/3
- ・みりん 大さじ1+1/3
- ・糸とうがらし 適量
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
1
なすはヘタを取り、縦半分に切ってから、斜め1.5cm幅に切る。ししとうはヘタを取り、竹串などで穴をあける。【A】は合わせておく。
2
フライパンにサラダ油と赤とうがらしを強火で熱し、赤とうがらしの香りがたったらなすとししとうを加えて炒める。
3
なすの周りがしんなりしてきたら、【A】を回し入れ、からめるようにしながら水分をとばす。器に盛り、糸とうがらしをあしらう。
! ポイント
なすとししとうの食感を残すため、完全に火が通る前に調味料を加える。
全体備考
【ココが肝心!】
炒め物は食感が命。調味料を加えるタイミングを逃さずに。
きょうの料理レシピ
2016/07/19
京料理人のかんたん!和食塾
このレシピをつくった人

村田 吉弘さん
京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。
甘辛で美味しく、簡単に作れます。
畑で大量に獲れたししとうと茄子がちょうど使える組み合わせで嬉しかったです。
ししとうが少ししんなりした方が好きなので、先にししとうを炒めて途中で茄子を入れたらちょうど良かったです。
畑で大量に獲れたししとうと茄子がちょうど使える組み合わせで嬉しかったです。
ししとうが少ししんなりした方が好きなので、先にししとうを炒めて途中で茄子を入れたらちょうど良かったです。
2019-08-08 04:19:22
調味料を加えるタイミングを誤ったかも。なすの性質によるのかもしれませんが、調味料を早く入れすぎて、まだ、なすがかたい状態なのに水気が枯渇。そこから、かなりしつこく炒めたので食感は損なわれたかもしれません。ただし、充分においしかったです。
2017-07-14 10:02:42
少量の調味料なので汁けがなくなるまで炒めないと薄味になってしまいますので、調味料投入は思ったより早くてOKかな、野菜に油が回ったらすぐぐらいでちょうど良かったです。
2017-07-03 07:56:11
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント