
きょうの料理レシピ
オクラとささ身のわさびマリネ
マリネ液にはだしをたっぷり使って香りよく、わさびは隠し味の役割です。ゆでたささ身がツルリとしてのどごし爽やか。

写真: 野口 健志
エネルギー
/230 kcal
*1人分
塩分/1.6 g
調理時間
/15分
材料
(2~3人分)
- ・鶏ささ身 6本(360g)
- ・オクラ 10本
- ・みょうが 1コ
- ・青じそ 5枚
- 【マリネ液】
- ・だし カップ1+1/2
- ・酢 大さじ2
- ・ごま油 大さじ2
- ・練りわさび 小さじ1
- ・塩 小さじ2/3
- ・塩 小さじ1
- ・かたくり粉
つくり方
下ごしらえをする
1
オクラはヘタの先を切り落とし、ガクの堅い部分をむく。塩小さじ1をふってまな板の上で転がし(板ずり)、サッと洗う。ささ身は筋を取って一口大に切り、かたくり粉を薄くまぶす。みょうが、青じそはせん切りにし、混ぜる。
2
保存容器に【マリネ液】を混ぜ合わせておく。
ゆでてマリネする
3
鍋に湯を沸かし、オクラを20秒間ほどゆでて網じゃくしで引き上げる。縦半分に切り、熱いうちに2につける。同じ湯でささ身を2分30秒間ほどゆで、網じゃくしですくい、2に加えてつける。みょうがと青じそを添えて食べる。
全体備考
【保存】
マリネしてすぐ食べられる。みょうが、青じそを除いた状態で、冷蔵庫で2~3日間保存可能。
きょうの料理レシピ
2016/07/12
マリネが決め手!夏のしみこみおかず
このレシピをつくった人

ワタナベ マキさん
グラフィックデザイナーを経て料理研究家に。母や祖母から伝えられた手仕事に現代的なセンスを取り入れた、温かみのあるナチュラルレシピが人気。

ワインが飲みたくて、洋風だしとオリーブオイル、ちょっとのニンニクで作りました。具材が少なめだったので洋風だしが残り、オットがカッペリーニをゆでて、だしに入れて食べたらメチャウマでした。普通に和風だしなら素麺でいけそう!
2022-08-17 06:39:20
ベランダのシソを使おうと思ったら、まだダメとのことで、大葉なしに。目分量のわさびが少なかったようですが、美味しく頂きました。息子も思わず美味しい!と言っていました。
2022-07-25 11:50:53
オクラと片栗粉のとろみでササミがツルツルで大変美味しいです!ワサビも効いています。素晴らしく美味しいです。梅肉を添えてみましたがそれもまた良かったです。冷やしても美味しいかと思います!
2022-07-18 09:11:26
だしでまろやかに、わさびでアクセント。さっぱりとパクパク戴けました!
今日は茹でささみがあったのでそれを使いましたが、次はちゃんと片栗まぶして茹でたもので作りたいと思います。
今日は茹でささみがあったのでそれを使いましたが、次はちゃんと片栗まぶして茹でたもので作りたいと思います。
2020-06-17 07:54:07
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント