close_ad
きょうの料理レシピ

レモンから揚げ

お弁当のふたを開けたとたん、フワッと爽やかな香りが広がります。下ごしらえを前日にすませれば、朝は揚げるだけ。

レモンから揚げ

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /540 kcal

*1人分

塩分/1.1 g

*1人分

調理時間 /15分

*牛乳とレモン汁を冷蔵庫に入れる時間、鶏肉に下味をつける時間は除く。

材料

(1人分)

・鶏もも肉 1/2枚(約150g)
・牛乳 カップ1/2
・レモン汁 大さじ1
【A】
・にんにく (小/すりおろす) 1/2かけ分
・パプリカパウダー 少々
・黒こしょう 少々
・塩 小さじ1/2弱
・溶き卵 1/2コ分
・レモンの皮 (国産/すりおろす) 1/2コ分
*あれば。
・サラダ菜 適宜
・レモン (国産/いちょう切り) 適宜
・小麦粉 適量
・揚げ油

つくり方

1

牛乳にレモン汁を加え、冷蔵庫に30分間おく。

2

鶏肉は3~4等分に切る。1と【A】を混ぜ合わせたバットに鶏肉を入れて手でよくもみ込み、冷蔵庫に入れて1時間~一晩つける。

3

2の汁けをきって溶き卵にくぐらせ、レモンの皮のすりおろしを加えた小麦粉を全体にまぶす。

4

170℃に熱した揚げ油に3を入れ、表面が固まってきたら、何度か返しながら3~4分間揚げ、最後に強火にしてカリッとさせる。好みでサラダ菜やレモンを添える。

◆こちらのレシピをお弁当はこちら◆
レモンから揚げと青豆おむすび弁当

きょうの料理レシピ
2018/03/28 春のお弁当セレクション
(初回放送日:2016/05/16)

このレシピをつくった人

坂田 阿希子

坂田 阿希子さん

本格的な洋風料理やお菓子から、つくりやすい家庭料理まで、幅広いレパートリーを持つ。ジャンルを超えて「おいしいもの」をつくり出すセンスは抜群。

ドレッシングが流石のプロのお味。白ワインで深みが出ますね。沖縄のアカマチで作りました。ピンクペッパーでレストランのように。
2025-01-12 08:09:55
トッピングの野菜が揃わず見た目は美しくないのですが(笑)、夫から大好評でした♪
2021-11-12 09:22:45
養殖の鯛のお刺身を柵で買ったのでチャレンジしてみました。カイワレをたっぷり、ネギのみじん切りを散らしました。
ドレッシングは和風の落ち着く味で、美味しく頂きました!
次回はワインビネガーを入れてみようかと思います。
2021-10-10 07:33:18
息子が釣った鯛で作ってみました。スプラウトの買い置きがなかったので紫玉葱を水に晒して代用。彩も綺麗でアッサリと美味しく出来上がりました。
2021-05-25 08:59:51
ぶりのお刺身で食べました。ドレッシングがシンプルで万能!!薬味にみょうがを足したら夏らしくなり、薬味も魚もアレンジがきくと思います。コメントを参考にオイルは大さじ2にしました。十分美味しくできました。
2020-09-04 03:43:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 お弁当 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介