close_ad
きょうの料理レシピ

豚肉と焼きねぎのスープ煮

ねぎは油で焼きつけて香ばしさをプラスします。ねぎとしょうがの香り、豚肉としいためのうまみを吸った春雨がおいしいです。

豚肉と焼きねぎのスープ煮

写真: 竹内 章雄

エネルギー /380 kcal

*1人分

塩分/1.9 g

*1人分

調理時間 /20分

*干ししいたけ、春雨を戻す時間は除く。

材料

(2人分)

・豚肩ロース肉 (豚カツ用) 200g
・ねぎ 1本
・しょうが 1かけ
・干ししいたけ 2枚
・春雨 40g
【A】
・チキンスープ カップ2
*熱湯カップ2に顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中国風)を表示どおりに加えて溶く。
・干ししいたけの戻し汁 カップ1/4
・粉ざんしょう 少々
・塩
・ごま油 小さじ2
・酒 少々

つくり方

1

干ししいたけはかぶるくらいのぬるま湯に15分間つけて戻し、軸を除いて四つ割りにする。戻し汁はとっておく。春雨はたっぷりのぬるま湯につけて戻し、サッと洗って水けをきり、食べやすく切る。

2

豚肉は1.5cm幅に切って、長いものはさらに半分に切り、塩少々、粉ざんしょうをふっておく。ねぎは5cm長さに切り、しょうがは薄切りにする。

3

鍋にごま油を中火で熱し、ねぎを並べ、時々転がしながら焼きつける。焼き色がついたら、しょうがを加えて炒める。

4

【A】を注ぎ、1のしいたけを加え、煮立ったら豚肉を加える。再び煮立ったらアクを取り、塩少々・酒で味を調える。

5

豚肉に火が通ったら1の春雨を加え、サッと煮て器に盛る。

きょうの料理レシピ
2016/01/12 ねぎ・しょうがでホカホカおかず

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

倍量にして作りました。レモン1個分になるので、市販のレモン果汁で適当に入れたら入り過ぎてしまって味見したらレモンのえぐみが出てしまい、はちみつやてんさい糖入れてみました。豚肉と混ぜたら美味しく出来ました。
2025-03-25 06:15:15
おしゃれなお味!おいしかったです!華やかな彩りで食卓が華やぎます^^
みなさんのコメントを参考に、塩は味をみながらしっかりめにしました(冷製パスタのソースをイメージ)。
肉をトマトだれに加えてまぜたあと少しおいてなじませた方がいいかな、と思います。
レモン汁は穀物酢大1で代用しましたが、十分おいしかったです。
2022-06-13 10:12:11
先にスープの下地を作ってからという発想の転換は勉強になりました。無駄なく2品できて、時間も節約できますね。レモンでさっぱりのトマトだれはやはり、女性陣に好評でした。
2021-08-01 10:31:25
簡単で、さっぱりしてとっても美味しい!今回は生のレモンを使った。 前回はポッカレモンで代用。 酸っぱさが生の方が美味しいね。帰宅時間が曖昧な夫にも作って置いておけるのでこの時期いいと思う(^o^)
2021-07-02 10:59:21
いつもの豚しゃぶと違ってシンプルだけどとても美味しかったので2度目です。放送では最初にトマトにしっかり目に塩をすると仰って塩をふたつまみ程振りかけたあとスプーンで混ぜて少し放置でした。高齢の母も気に入ってパクパク完食しました。手早くできるのでこれからの季節に重宝しそうで嬉しいです。すり下ろしたにんにく少々と初めてのフリルレタスも美味しかったので又使いたいです。
2021-06-19 06:36:35

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード にんじん デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介