close_ad
きょうの料理レシピ

雑煮

焼いた餅入り、すまし汁仕立ての東京風の雑煮です。具はいたって身近なものですが、この一椀(わん)で心も新たに。

雑煮

写真: 南都 礼子

エネルギー /280 kcal

*1人分

塩分/2.3 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2人分)

・切り餅 2コ
・鶏もも肉 150g
・生しいたけ 2枚
・ねぎ 15cm
・小松菜 60g
・にんじん 15g
【A】
・だし カップ2+1/2
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・塩 少々

つくり方

1

鶏肉は一口大に切り、熱湯にサッとくぐらせて冷水にとる。アクを落とし、水けをきる。しいたけは軸を除く。ねぎは3~4cm長さに切る。

2

小松菜は塩少々を加えた熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って3~4cm長さに切る。にんじんは縦にせん切りにする。

3

餅は焼き網でこんがりと焼く。

4

鍋に【A】を入れて中火で煮立て、1を加える。野菜に火が通ったら、2をそれぞれ束ねて加え、軽く温める程度に煮る。

5

椀に34の具を等分に、彩りよく入れ、4の汁をはる。

きょうの料理レシピ
2015/12/30 王道おせち 失敗なしのイロハ
(初回放送日:2015/12/09)

このレシピをつくった人

田村 隆

田村 隆さん

(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。

キャラメルりんごのケーキで夫の胃袋をわしづかみにした、ろみ先生のガトーショコラで2021年バレンタインは挑みました。結果、大成功!うちのオーブンはパワフルなので160℃、奥手前変えて10分ずつで、写真のように綺麗に焼けました。ラズベリーとアプリコットのジャム入りにしましたが、とても美味しかったようで喜んでもらえました。ろみ先生に感謝です、ありがとうございましたm(_ _)m
2021-06-26 09:26:51
バナナやジャムは入れませんでした。
生クリームがないとちょっと食べにくいですが、とてもふわふわで、甘さもちょうど良く美味しかったです。
2021-01-29 05:24:14
チョコレート菓子ですが、ふんわりと軽めでおいしかった。
個人的にはバナナが一番。プレーンは生クリームと一緒じゃないと食べにくいかも。ジャムは多めに入れ過ぎてぐちゃっとしてしまった…
2020-04-15 04:14:22
中学生の娘の友チョコとして、親子で作りました。カップケーキの小さい型を使って、焼き時間を25分にしてつくりました。一回で24個も作れて大助かりでした。
甘すぎず上品で美味しかったです。
私も仕事場に持って行きましたが、大好評でした。
2019-02-14 01:47:36
美味しかったです。
2017-03-07 03:02:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 栗原 はるみ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介