
きょうの料理レシピ
ライスカレー
市販のルーがない時代の素朴なサラッとしたカレーです。

写真: 工藤 雅夫
エネルギー
/850 kcal
*1人分
塩分/6.1 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2~3人分)
- ・じゃがいも 2コ(300g)
- ・にんじん 100g
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・豚バラ肉 (塊) 200g
- ・カレー粉 小さじ1
- 【A】
- ・塩 小さじ2
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- 【B】
- ・小麦粉 大さじ4強
- ・カレー粉 大さじ2強
- ・水 カップ1/2
- 【C】
- ・ウスターソース 大さじ1
- ・酢 大さじ1
- ・ご飯 適量
- ・花卵 適宜
- *全体備考参照。
- ・青じそ 適宜
- ・和風ピクルス 適宜
つくり方
1
じゃがいもはたわしでこすって洗い、皮をむいて1cm角に切り、ボウルに入れた水に放す。にんじんも1cm角に切って同じ水に放し、ざるに上げる。たまねぎ、豚肉も1cm角に切る。
! ポイント
具は小さく切るので煮え上がりも早く、口に入れたときの味のなじみもよくなる。
2
鍋に水カップ3+1/2と1のじゃがいも、にんじん、たまねぎ、カレー粉を入れて強火にかける。
3
煮立ったら1の豚肉を加えて中火にし、アクを取りながら野菜が柔らかくなるまで5〜6分間煮、【A】を加えてさらに2~3分間煮る。
4
【B】の小麦粉とカレー粉を混ぜ合わせ、水を少しずつ加えてよく溶く。3の鍋に少しずつ加え、とろみをつける。
5
仕上げに【C】を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。皿にご飯をよそってカレーをかけ、好みで花卵、青じそ、和風ピクルスを添える。
全体備考
◆花卵のつくり方◆
鍋にたっぷりの水と酢少々、常温に戻した卵を入れて強めの中火にかける。黄身が真ん中にくるように箸で転がしながらゆで、沸騰してから14分間したら水にとる。粗熱が取れたら殻をむき、天地を少し切り落としてから、包丁でV字を連続させるように切り込みを入れる。
◆この料理にあわせるおすすめのレシピはこちら◆
和風ピクルス
きょうの料理レシピ
2015/08/04
登紀子ばぁばの元気印
このレシピをつくった人

鈴木 登紀子さん
(1924~2020)青森県生まれ。都内で料理教室を主宰。本格懐石から毎日の惣菜まで、味わい深く凛とした盛りつけの和食を伝える第一人者。テレビのバラエティー番組でも活躍。
ニューヨークチーズケーキとは、ベイクドチーズケーキと区別し下記3点を満たしている物を指すそうです。
1クリームチーズとサワークリーム
2小麦粉をコーンスターチ
3オーヴン焼成を湯煎焼き
サワークリームのおかげか酸味を強く感じたので、砂糖は分量通りで。焼成35分後にアルミホイルを被せたのですが、焼色が濃く付き過ぎたので30分が良かったかな?焼成後はオーヴンの中でゆっくり冷まして正解!
1クリームチーズとサワークリーム
2小麦粉をコーンスターチ
3オーヴン焼成を湯煎焼き
サワークリームのおかげか酸味を強く感じたので、砂糖は分量通りで。焼成35分後にアルミホイルを被せたのですが、焼色が濃く付き過ぎたので30分が良かったかな?焼成後はオーヴンの中でゆっくり冷まして正解!
2022-10-19 07:53:16
グラハムクラッカーがなかったのでインターネット検索をして、土台から手作りしました。サワークリームが半額で売っていたので、とりあえず買って、サワークリームを使うレシピを検索。このレシピに辿り着きました。蒸し焼きにするチーズケーキは初めて。柔らかな口当たりが、とても美味しいです。手間がかかる分だけ美味しさも倍増でした。
2021-06-14 03:19:44
何度もこのレシピで作っています。今回はレモン汁をオレンジ果汁に代え、オレンジ果皮も加えてみました。
他のレシピもいくつか試しましたが、メレンゲを立てたり蒸し焼きにする手間はあっても、やはりその一手間かける分こちらのレシピでの出来あがり、ふわっと軽やかな口当たりが私は好きです。
他のレシピもいくつか試しましたが、メレンゲを立てたり蒸し焼きにする手間はあっても、やはりその一手間かける分こちらのレシピでの出来あがり、ふわっと軽やかな口当たりが私は好きです。
2021-02-10 10:55:36
土台なしで作りました。
レモン汁入れるの忘れたし、メレンゲのツノが立たなかったし、黒糖で作ったけど、それでもすごくおいしかったです。
卵が強めのチーズケーキは苦手ですが、これはそんなことはなく、さっぱりしていながらコクもあります。
またつくります。
レモン汁入れるの忘れたし、メレンゲのツノが立たなかったし、黒糖で作ったけど、それでもすごくおいしかったです。
卵が強めのチーズケーキは苦手ですが、これはそんなことはなく、さっぱりしていながらコクもあります。
またつくります。
2020-05-27 05:12:56
クリームチーズ200gとサワークリーム100g、卵二個でつくりました。
バランス的に卵が多かったからか、シュワっとした口溶けになりました。
砂糖は70gにしたらちょっと甘さが足りなかったかな。
焼き加減はそのままで、ちょうど良かったです。
バランス的に卵が多かったからか、シュワっとした口溶けになりました。
砂糖は70gにしたらちょっと甘さが足りなかったかな。
焼き加減はそのままで、ちょうど良かったです。
2020-03-11 06:29:33
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント