close_ad
きょうの料理レシピ

白菜とにんじんの塩こうじ漬け

塩こうじのうまみが作用し、短時間でもおいしく漬け上がります。

白菜とにんじんの塩こうじ漬け

写真: 澤木 央子

エネルギー /20 kcal
調理時間 /5分

*味をなじませる時間は除く。

材料

(2人分)

・白菜 1枚(約100g)
・にんじん 1/5本
・塩こうじ (市販) 小さじ2

つくり方

1

白菜は2~3cm四方に切る。にんじんはマッチ棒くらいの大きさの棒状に切る。

2

ジッパー付きの保存袋に1、塩こうじを加え、袋の上からもむ。空気を抜いて口を閉じ、常温(夏は冷蔵庫)に1時間以上おいて味をなじませる。汁けを軽くきって器に盛る。

全体備考

●食べごろ/すぐに食べられる。
●保存/冷蔵庫で2~3日間。

きょうの料理レシピ
2014/11/24 少量でラクラク!初めての漬物

このレシピをつくった人

舘野 真知子

舘野 真知子さん

(1973〜2022)栃木で8代続く農家に生まれ、産地直送の野菜を使ったレストランのシェフを経て独立。発酵食が得意で、料理教室やワークショップで、さまざまな国の人に発酵食品のすばらしさを伝えた。

3倍で作りました。
柚子胡椒が良いです。
具が足りないからとりあえずしいたけ入れてみました。
なめことか入れてみたい。
2024-04-10 12:31:53
かんとくさんが「美味しい」と仰っていると、作らなきゃいけない気分になります。
9号の大鍋で4倍量で作りました。
あさりが売り切れだったので同量のしじみで代用。
柚子胡椒がしっかり効いて、なるほど和風です。
おぼろ豆腐が合って本当においしい。
ありがとうございました。
2024-01-16 08:39:25
美味しくてびっくり
見えてないけど絹ごしとうふです
土鍋はあつあつでいいあんばい
また食べたいです
2024-01-09 07:10:35

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた ごぼう お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介