
きょうの料理レシピ
関東風雑煮
材料
(4人分)
- ・さいまきえび 4匹
- ・生しいたけ 4枚
- ・小松菜 1/4ワ
- ・鶏むね肉 100g
- ・角もち 4コ
- ・だし カップ5
- ・柚子の皮 適宜
- ・酒 大さじ2
- ・塩
- ・砂糖 1つまみ
- ・しょうゆ 大さじ1
つくり方
1
えびは背ワタを取り、酒・水各大さじ2、塩少々でサッと蒸し煮にし、蒸し汁につけたまま冷ます。胴の部分のみ殻をむく。
2
しいたけは軸を切り、かさに飾り包丁を入れる。小松菜は塩ゆでし、水にとって水けを絞り、4cm長さに切る。鶏肉はそぎ切りにする。角もちは焼いておく。
3
だしに鶏肉としいたけを入れて火にかけ、アクを取りながら煮る。火が通ったら具を取り出す。
4
もち以外の具を平なべに入れ、3のだし適宜を注いで火にかけ、温める。温まったらもちと具を椀に彩りよく盛る。
5
柚子の皮は長方形に切り、左右から切り込みを入れて先端を交差させて松葉柚子にし、椀に添える。4のだしと3の残りのだしを合わせ、砂糖一つまみ、塩小さじ1、しょうゆ大さじ1で味を調え、アツアツのところを4の椀にはる。
きょうの料理レシピ
2003/12/10
決定版!正月料理
このレシピをつくった人

城戸崎 愛さん
(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。
しっかり味がついていて冷めても美味しいです。
何より、ひじきを戻す手間がないことと、ポリ袋で混ぜるので洗い物が少なくて済むことに感動しました!
野菜をもう少し入れたくて玉ねぎのみじん切りとしいたけのみじん切りも入れてみましたが、違和感なかったです。
子どもからも好評だったので、また作りたいと思います。
何より、ひじきを戻す手間がないことと、ポリ袋で混ぜるので洗い物が少なくて済むことに感動しました!
野菜をもう少し入れたくて玉ねぎのみじん切りとしいたけのみじん切りも入れてみましたが、違和感なかったです。
子どもからも好評だったので、また作りたいと思います。
2020-09-16 05:21:43
美味しかった!焼き豆腐効果?普通に豆腐を使うより、ボリューム感が出ていてよかったです。ひじきの代りにお吸い物用のメカブを使用、乾燥わかめでもイケそうです。
2016-01-26 07:42:11
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント