close_ad
きょうの料理レシピ

焼き肉のたれ

すりおろしたりんごと香味野菜をたっぷり加えた自家製だれ。お肉と野菜をたっぷりと!

焼き肉のたれ

写真: 竹内 章雄

エネルギー /840 kcal

*全量

調理時間 /10分

*粗熱を取る時間、 なじませる時間は除く。

材料

(つくりやすい分量 *約カップ2+1/2分できる)

・赤ワイン カップ1/2
【A】
・はちみつ 大さじ2
・砂糖 30g
・ざらめ糖 40g
・しょうゆ カップ1
・みそ 小さじ1
【B】
・りんご (すりおろす) カップ1/4
・たまねぎ (すりおろす) カップ1/4
・にんにく (すりおろす) 大さじ2
・しょうが (すりおろす) 大さじ1
・ごま油 大さじ2
・すりごま (白) 大さじ3

つくり方

1

小鍋に赤ワインを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして約1分間熱し、アルコール分をとばす。【A】を加えて混ぜ、再び沸騰してざらめ糖が溶けたら火を止める。

2

そのまましばらくおき、粗熱が取れたら【B】を加えて混ぜ合わせる。

! ポイント

すりおろしたりんごと香味野菜をたっぷり加えるのがおいしさの秘密。一晩たつと、味がしっかりとなじみます。

全体備考

一晩おくととろみが出て味がなじみ、ぐっとまろやかになります。野菜にかけてもよし、チャーハンの味つけにも使える、万能だれです。
【保存】
冷蔵庫に入れて約5日間保存可能。

◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
おうち焼き肉
チャーハン

きょうの料理レシピ
2014/09/11 栗原はるみのふたりの週末ごはん

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

先に投稿されている方々がおっしゃっているように、茶碗蒸し風であり、バター、ほうれん草、ベーコンをつかっているので、風味がキッシュ風でもあり、簡単にパパッとできて、おいしかったです。
2022-10-01 10:35:23
出汁と卵に味つけは薄口、まるで茶碗蒸しですが、バタを入れることでほんのりコクが出て、とても美味しくいただけました。気軽にできるメニューです。焼き時間は様子を見ながらが良いと思います。焼き足りないと固まらず、焼き過ぎるとすが入ったようになります。
2021-12-22 08:38:59
百貨店の北海道フェアで買った、とっておきのベーコンを使いました。ベーコンとほうれん草は、レシピの倍量。ちょうど満足できる仕上がりになりました、
ベーコンの旨みと、出汁入り卵のふわっと柔らかな食感や風味が相性がよく、美味しかったです。
2021-02-25 08:30:33
皮無しソーセージ多めで作りました。みなさんが仰るように、茶碗蒸し感ありました。気持ち味付けも濃くしました。グリルの弱で15分したら煙が出てきて焦りましたが、焦げた部分は少しだけ。夫に好評だったので次回は10分で様子を見ながら作ります。
2020-10-26 02:10:36
★☆☆あっさりしてて、軽めに済ませたい時はいいけど、物足りない味だった。卵がなかなか固まらず、加減が難しくて、結局固まりすぎてしまった。
2020-04-22 06:04:23

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 ごちそう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介