
きょうの料理レシピ
鶏のカリフラワーソース炒め
材料
(4人分)
- ・鶏むね肉 1枚(250g)
- 【下味】
- ・塩 小さじ1/4
- ・こしょう 少々
- ・卵白 1/2コ分
- ・酒 大さじ1/2
- ・かたくり粉 大さじ1+1/2
- ・サラダ油 小さじ2
- 【カリフラワーソース】*全体備考参照
- ・カリフラワー 1/6コ
- ・ポロねぎ (白い部分) 1/6本分
- ・バター (食塩不使用) 8g
- ・チキンスープ カップ2
- *チキンスープの素(中国風)を湯で溶いたものでもよい。
- ・生クリーム 小さじ4
- ・牛乳 カップ1/4
- ・ブロッコリ 100g
- ・ねぎ (白い部分) 1/2本分
- ・ぎんなん (缶詰) 30g
- ・しょうが (1cm角の薄切り) 5枚
- ・チキンスープ カップ3/4
- *チキンスープの素(中国風)を湯で溶いたものでもよい。
- ・水溶きかたくり粉 大さじ2~3
- *かたくり粉を同量の水で溶いたもの。
- ・サラダ油
- ・酒 大さじ1
- ・塩 小さじ1
- ・こしょう 少々
- ・砂糖 大さじ1
つくり方
1
【カリフラワーソース】をつくる。カリフラワーは茎の部分も含めて1cm角くらいに小さく切る。ポロねぎも1cm角くらいに切る。
2
中華なべにバターを熱してカリフラワー、ポロねぎを入れ、よくいためる。チキンスープを加えて弱火にし、30分間くらい煮る。
3
2の粗熱を取ってミキサーにかけ、なめらかな状態にする。生クリーム、牛乳を加えて混ぜ、器などに取り出しておく。
4
鶏肉は、表面に格子状の切り目を入れて小さめの一口大に切り、【下味】の塩、こしょう、卵白、酒、かたくり粉をよくからめ、最後にサラダ油をからめる。
5
ブロッコリは小房に分ける。ねぎは1cm角に切る。
6
中華なべをきれいにしてサラダ油適宜を140~150℃に熱し、4の鶏肉を入れて油通しをする。肉の表面が固まってきたら、ぎんなん、ブロッコリを加えてサッと油通しをし、取り出す。
7
中華なべをきれいにし、サラダ油大さじ2を熱し、5のねぎ、しょうがを入れていためる。香りがたったら3のソースの約半量を加え、続いてチキンスープ、酒大さじ1、塩小さじ1、こしょう少々、砂糖大さじ1を加えて味を調える。
8
6の鶏肉、ぎんなん、ブロッコリを7に加えてソースをからめ、水溶きかたくり粉でとろみをつけ、仕上げにサラダ油大さじ1を回し入れ、つやを出す。
全体備考
【カリフラワーソース】(つくりやすい分量)は約10人分できる。ここでは約半量を使う。残ったソースは、ポタージュスープにするとよい。つくり方は、チキンスープ(チキンスープの素〈中国風〉を水で溶いたものでもよい)適宜で好みの濃度にのばし、塩・こしょう各少々で味を調え、同量の水で溶いたかたくり粉少々を加えてとろみをつける。
きょうの料理レシピ
2003/11/13
秋のあったかおかず
このレシピをつくった人

陳 建一さん
(1956~2023)全国に店舗をかまえる中国料理店のオーナーシェフ。四川料理の伝統を踏まえつつ、日本人向けにアレンジした家庭的なレシピが人気。
流石は京都料理の先生!とても美味しく出来ました。丁寧な下拵え、味付けどれをとってみても流石プロのお味です。手間はかかりますが、かけた分食べた時の感動があります。2人で倍量作りましたが完食しました。お出汁の染みた里芋、本当に美味しかったです。ご馳走様^^
2016-10-04 08:41:43
里芋は下ゆでしなくても柔らかく味がしみ込むことがわかってよかったです。この里芋と豆腐と甘長とうがらしに小麦粉を茶こしで軽くふり、揚げ焼きにしました。(水気を取り油ハネに注意です)
豚肉はミンチでなく、そぼろに切っています。
かぼちゃの甘露煮と大学いもも作り、先生の分かりやすい作り方で秋向きの美味しいお料理ができました。
豚肉はミンチでなく、そぼろに切っています。
かぼちゃの甘露煮と大学いもも作り、先生の分かりやすい作り方で秋向きの美味しいお料理ができました。
2016-09-21 05:47:15
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント