
きょうの料理レシピ
あったかうどん
材料
(4人分)
- 【うどん】
- ・小麦粉 500g
- ・水 カップ1+1/4
- ・塩 30g
- ・鶏もも肉 250~300g
- ・生しいたけ 4枚
- ・ねぎ 1本
- 【つゆ】
- ・めんつゆ カップ3
- ・だし カップ3
- ・柚子の皮 少々
- ・かたくり粉 適宜
つくり方
1
【うどん】をつくる。大きめのボウルまたはすり鉢に小麦粉を入れ、分量の水と塩を混ぜたものを少しずつ加えながら混ぜ、粘りがでるまで10分間くらいよくこねる。
! ポイント
生地は、力を入れてこねる必要はない。テレビでも見ながら、粘土遊びのように楽に練るとよい。
2
1をラップで包み、室温に約1時間(夏場は冷蔵庫に約3時間)おく。
3
2を2等分してかたくり粉適宜をまぶし、めん棒でそれぞれ5mm厚さにのばし、5mm幅に切る。
4
熱湯を沸かして3を7分間ほどゆで、すぐに水で洗ってざるに上げる。
5
鶏肉は一口大に切る。しいたけは軸を除いて4つに切る。鶏肉としいたけを熱湯にサッと通し、ざるに上げる(霜降り)。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。
6
【つゆ】の材料をなべに入れて煮立て、5の鶏肉としいたけを加える。肉に火が通ったら【うどん】、ねぎを加え、【うどん】が温まったら火を止める。器に盛り、柚子の皮をのせる。
きょうの料理レシピ
2003/11/12
秋のあったかおかず
このレシピをつくった人

和風だしのおかげでくせもなく、美味しくいただきました。バジルは手に入れることができませんでしたが、十分美味しいです。ヌクマムを初めていただきましたが、だしとよくマッチしていました。ミニトマトを加えても酸味があって美味しいと思います。にんにく、しょうがとパクチーの根は、お茶パックに入れると便利ですよ。
マキさんの優しいお料理、大好きです。ありがとうございます。
マキさんの優しいお料理、大好きです。ありがとうございます。
2021-06-23 09:32:40
赤玉ねぎの代わりに普通の玉ねぎ、パクチーの代わりに春菊を、ニョクマムの代わりにナンプラーを大さじ1/2分減らして使いました。パクチーの根の代わりにタイ土産の乾燥バジルを入れて風味をつけてみましたが◎でした。スープがしょっぱいかな?と思っていたのですが麺と具を混ぜたらちょうどよかったです。エスニック大好きなのでまたアジアご飯のレシピ楽しみにしています。
2021-06-23 08:51:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント