
きょうの料理レシピ
冷凍なすのトマトパスタ
冷凍なすは炒めても油をあまり吸わないので、さっぱりとしたトマトソースに仕上がります。短時間で炒め煮にし、トマトケチャップでコクを出しましょう!

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/610 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・スパゲッティ 160g
- 【トマトソース】
- ・冷凍なす (輪切り) 2コ分
- ・ベーコン 3枚
- ・たまねぎ 1/4コ
- ・にんにく 1かけ
- 【A】
- ・トマトの水煮 (缶詰/カットタイプ) 1缶(400g)
- ・トマトケチャップ 大さじ2
- ・塩 小さじ1
- ・こしょう 少々
- ・粉チーズ 適量
- ・パセリ (みじん切り) 適量
- ・オリーブ油
- ・塩
つくり方
1
ベーコンは3cm幅に切る。たまねぎ、にんにくはみじん切りにする。
2
フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、たまねぎ、にんにくを2~3分間炒める。たまねぎがしんなりしたらベーコンを加え、サッと炒める。
3
冷凍なすを凍ったまま加えて炒め合わせる。
4
【A】を加えて混ぜ、ふたをして弱めの中火にする。時々混ぜながら5~6分間、なすが柔らかくなるまで蒸し煮にし、火を止める。
5
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(湯2リットルに対して大さじ1+1/2が目安)を入れる。スパゲッティを加え、途中でほぐしながら袋の表示時間どおりにゆでる。
6
4を中火で温め、5のゆで汁をカップ1/3、オリーブ油大さじ1を加えてひと煮立ちさせる。スパゲッティの湯をきって加え、手早くあえる。
7
器に盛り、粉チーズとパセリをふる。
全体備考
【冷凍なすのメリット】
「冷蔵や常温よりおいしさ長もち!」
気温の高い環境で栽培されるなすは、冷気が苦手。冷蔵庫に入れるとすぐにしなびたり、種が黒くなったり。とはいえ夏は、常温でも2日目から目に見えて鮮度が落ちるのでそれ以上おく場合は冷凍するのがおすすめです。
「アクが出にくくなる」
なすの切り口が変色するのは、含まれる酵素が空気中の酸素に反応するため。冷凍すると酵素の働きが止まるので、アクが出にくくなります。
「短時間で調理できる」
冷凍すると、なすの繊維が壊れるので、加熱すると生のなすより早く火が通ります。また、味も中までしみ込みやすくなります。
「カロリーダウンできる」
冷凍なすは、油で炒めても、生のなすほどたくさん油を吸い込みません。また、繊維の壊れた冷凍なすなら、油通し(炒めたり煮たりする前にいったん揚げておく下処理)も不要です。
◆こちらのレシピも参考に!◆
冷凍なす
きょうの料理レシピ
2014/06/30
ムダなし!なすの使いきりレシピ
このレシピをつくった人

五目豆 初めて自分で作ってみました!こちらのレシピのような美味しそうな五目豆を目指しました。
豆250gにしてこのレシピの調味料の量にしてみました。甘さもちょうどよくこってりしたお豆が出来ました!
思ったより難しくなかったのでこれからも作り続けたいレシピになりました!
ありがとうございました
豆250gにしてこのレシピの調味料の量にしてみました。甘さもちょうどよくこってりしたお豆が出来ました!
思ったより難しくなかったのでこれからも作り続けたいレシピになりました!
ありがとうございました
2023-05-29 08:29:34
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント