
きょうの料理レシピ
いかにんじん焼きそば
松前漬けの原形ともいわれる「いかにんじん」が焼きそばの具に?!いかの風味、酒のうまみ、香ばしく焼き上げた麺と見事にからみ、シンプルながら味わい深いおいしさです。仕上げにふった粉ざんしょうが、何とも後を引きます。

写真: 福岡 拓
エネルギー
/490 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・いかにんじん 80g
- *全体備考参照。
- ・中華麺 (蒸し) 2玉
- 【A】
- ・だししょうゆ 大さじ2
- *市販。
- ・白こしょう 少々
- 【B】
- ・バター 大さじ2
- ・にんにく (みじん切り) 1かけ分
- ・赤とうがらし 1~2本
- ・粉ざんしょう 適量
- ・ブロッコリースプラウト 15g
- *ブロッコリーの新芽を発芽させたもの。 貝割れ菜でもよい。
- ・サラダ油 大さじ1
- ・酒 大さじ1
つくり方
1
ボウルに中華麺をほぐし入れ、【A】をふって混ぜ合わせ、下味をつける。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、麺を焼く。こんがり焼き色がつくまで約2分間焼いて取り出す。
2
1のフライパンに【B】のバターを溶かし、弱火でにんにくと赤とうがらしを炒める。にんにくの香りがたったら、いかにんじんを炒める。
3
1の麺を戻し入れ、炒め合わせる。仕上げに酒大さじ1を回しかけ、全体を混ぜ合わせて火を止め、皿に盛る。粉ざんしょうをふり、ブロッコリースプラウトを添える。
全体備考
◆「いかにんじん」の材料とつくり方◆
■材料(つくりやすい分量)
・するめいか(胴/乾) 1ぱい分(約30g)
・にんじん 1/3本(約90g)
・だししょうゆ 50ml(*市販)
・酒 50ml
■つくり方
1. するめいかは軟骨を取り除き、料理ばさみで縦半分に切る。長さの短いほうを端から2~3mm幅に細く切る。
2. にんじんは4~5cm長さに切り、2~3mm幅に細く切る。1 と合わせて保存容器に入れる。
3. 鍋にだしじょうゆと酒を入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、冷ます。保存容器に加え、時々かき混ぜながら冷蔵庫で2日間漬ける。冷蔵庫で7~10日間保存ができる。
きょうの料理レシピ
2014/06/26
【公開復興サポート 明日へ】グッチ裕三in福島
このレシピをつくった人

グッチ 裕三さん
テレビ、ラジオのレギュラーを持ち、コンサートも精力的に開く本格派エンターテイナー。芸能界ナンバーワンともいわれる料理の腕と、日本全国のおいしいものを食べた味の記憶をもとに、日々新しい料理を考案。
豚肉とキャベツしか具材がなくても美味しい焼きそばを食べれるレシピが無いかな?とこちらのレシピを試してみました。焼きそばを最初に焼き付ける方法は知っていましたが、醤油を加えるのは初めて、お湯を結構用いるので大丈夫かな?と思っていましたが、麺がよくほぐれてくれて、食感抜群の焼きそばになりました。
2025-03-01 11:15:19
最初に麺を焼きつける一手間で、いつもの麺とは思えないほど美味しくできました!
具材は豚肉、キャベツ、長ネギ、椎茸を入れて、青のりと紅しょうがをのせました。
プロのコツを教えていただきありがとうございました。
具材は豚肉、キャベツ、長ネギ、椎茸を入れて、青のりと紅しょうがをのせました。
プロのコツを教えていただきありがとうございました。
2021-02-22 09:57:16
人参とネギを追加。③の麺を焼き付ける工程でモッチモチになります。麺を炒めるというよりは焼く!!という感じです。焦げ目がとても美味しいです。焼きそば麺がないときはスパゲティの麺で代用していますが美味しいです。
2016-04-08 12:56:26

塩焼きそばでもっちり、歯応えが気に入って作りました。
安売りの麺がびっくりの美味しいモチモチ。付属の味付けでも全然違う歯応えで良かったです。
焼き色がつくまで、シッカリ焼いています。
安売りの麺がびっくりの美味しいモチモチ。付属の味付けでも全然違う歯応えで良かったです。
焼き色がつくまで、シッカリ焼いています。
2015-08-28 04:19:04
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント