
きょうの料理レシピ
チョコラムボール
火を使わずにボウルの中で混ぜるだけで、本格的な味わいが楽しめます。アルミはくで包んで香りがとばないように注意しましょう。

写真: 山本 明義
材料
(つくりやすい分量/約15コ分)
- ・板チョコレート (ブラック) 40g
- ・カステラ 125g
- ・アーモンドパウダー 60g
- ・レーズン 15g
- *堅ければたっぷりのぬるま湯につけて柔らかく戻し、水けをきる。
- ・生クリーム 大さじ1+1/2~2
- *カステラの水分量によって調整する。
- ・ラム酒 大さじ1+1/2~2
- ・ココア 15~20g
つくり方
1
チョコレートは細かく刻み、カステラは手で細かくほぐす。
2
ボウルにカステラとアーモンドパウダーを入れて混ぜる。チョコレートも加えてさらに混ぜ合わせる。
3
レーズンを加えてサックリと混ぜ、生クリームを注いでしっとりとさせる。ラム酒を加え、全体にしっとりと水分が回るように混ぜ合わせる。
4
少しずつ手のひらにとり、直径3cmくらいに丸める。くずれない程度にふんわりと柔らかく丸めること。
5
全体にココアをまぶし、アルミ箔で包む。冷蔵庫に入れて2~3日間おくと、味がなじんでより美味に。
全体備考
《保存》
冷蔵庫で10日間~2週間保存可能。
きょうの料理レシピ
2014/02/10
ラブおばさんのバレンタインスイーツ
このレシピをつくった人

城戸崎 愛さん
(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。
半量で作ったせいかお醤油が焦げてしまいました。火を止めてしばらく冷ませばよかったなと思います。思いの外くどくなくほっこり美味しい味でした。お弁当に入っていたら嬉しい甘さ。おやつにしてもいいくらいでした。レンチンして保存できることを知れて良かったです。
2024-10-23 07:09:03
レシピ通りでとても美味しいです!レンチンレシピは何故か抵抗があり(歳のせいか)、敬遠しがちなのですが簡単で美味しく出来上がり感激です。水が不足していた場所のかぼちゃは色味が悪いですが、そこまでパサつかず柔らかくなっていました。結構長めにレンジにかけますので、ラップを剥がすときに熱い思いをしました。お気をつけ下さい。
2021-04-21 05:52:40
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント