close_ad
きょうの料理レシピ

柿と鶏肉の照り焼き

定番の照り焼きを柿と鶏肉の組み合わせでどうぞ。柿の食感を味わうためには、堅めのものがおすすめです。

柿と鶏肉の照り焼き

写真: 蛭子 真

材料

(2人分)

・柿 1コ
・鶏もも肉 280g
・さやいんげん 8本
・くるみ (むき身) 40g
*正味。
【たれ】
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・かぼすの搾り汁 1コ分
・かぼすの皮 (せん切り) 1コ分
・塩
・小麦粉
・サラダ油

つくり方

1

柿は縦半分に切り、ヘタを除いて皮をむく。さらに縦半分に切ってから1cm幅に切る。種があれば除く。鶏もも肉は3cm角に切る。さやいんげんはヘタを除き、半分に切って塩ゆでする。柿と鶏肉に小麦粉を薄くまぶす。

2

表面加工のしてあるフライパンにサラダ油大さじ1+1/2を熱し、鶏もも肉を焼く。両面をこんがり焼き、フライパンの片側に寄せて柿を加える。

3

柿の両面をこんがりと焼き、くるみとさやいんげんを加える。【たれ】を合わせて加え、焼きからめる。

4

【たれ】が煮詰まり、照りが出てきたら火を止め、かぼすの搾り汁を加えて混ぜる。

5

器に盛り、かぼすの皮をあしらう。

きょうの料理レシピ
2013/10/14 日々是新 にっぽんの味

このレシピをつくった人

村田 吉弘

村田 吉弘さん

京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

レシピどおり2切れで作りました。砂糖は入れずに本みりん(琥珀色をしたもの)を使いました。煮汁を吸ったゴボウがとても美味しいです。煮付けは冷蔵庫で2日ほど持ちました。2回に分けて完食です。また作ろうと思いました。今度はサバで作ってみようかな?
2021-06-23 01:40:20
ゴボウは生から炊いてしまったんですが、さわらと合っていてとてもおいしかったです。
2020-01-17 09:04:26
ふっくら美味しくいただきました。魚、単独で食べると薄味です、付け合わせのゴボウと一緒に食べると丁度よいです。ゴボウがおいしい煮汁を吸って煮汁を余すことなく美味しく食べられます。
2016-10-23 10:02:43
あっさりした味だけど、ごぼうのうまみが魚にうつってとてもおいしかったです!
濃いのがすきな人はもう少し砂糖や醤油を増やしてもいいかもしれません。
他のものを作りながらほっとけて、煮魚はいいですね。
2014-01-15 05:03:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 鈴木 登紀子 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介