close_ad
きょうの料理レシピ

しそ・ベーゼでうれしそパスタ

ジェノベーゼ?いえいえ、青じそを使ったしそ・ベーゼです!ジェノベーゼよりもさっぱり食べられ、仕上げの青じその香りとスナップえんどうの食感が季節感を際立たせています。

しそ・ベーゼでうれしそパスタ

写真: 白根 正治

材料

(1人分)

・しそ・ベーゼ 大さじ2~3
*下ごしらえ参照。
・スパゲッティ 70g
・スナップえんどう 3コ
・青じそ (せん切り) 5枚分
【しそ・ベーゼ】*つくりやすい分量。
・青じそ 30枚(15g)
・オリーブ油 カップ1/4
・アンチョビ (フィレ) 10g
・松の実 大さじ2
・粉チーズ 大さじ2
・塩
・オリーブ油

下ごしらえ・準備

しそ・ベーゼをつくる

1 【しそ・ベーゼ】のすべての材料をフードプロセッサーにかける。

! ポイント

【保存】
冷蔵庫で一週間保存可能

つくり方

1

鍋に水カップ8と塩大さじ1を沸かし、スパゲッティを袋の表示どおりにゆでる。残り2分前になったら、筋を除いたスナップえんどうを加え、時間になったらざるに上げて斜め半分に切る。

2

ボウルに1のスパゲッティを移し、【しそ・ベーゼ】を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。青じそをのせ、オリーブ油少々を回しかける。仕上げにスナップえんどうを添える。

全体備考

《しそ・ベーゼ》
冷蔵庫で保存可能1週間。蒸し野菜やゆでたじゃがいも、鶏ささ身、白身魚と合わせたり、フランスパンに塗っても。

きょうの料理レシピ
2013/06/04 旬を味わう

このレシピをつくった人

平野 レミ

平野 レミさん

シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。

ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。

皆さんの投稿を参考に、松の実はカシューナッツを代用しました。皆さんコメントされているように、たしかに、バジルと同じように感じました。シソの味は強く感じないので、上にかけるシソは多めが良いです。フードプロセッサーにかけ過ぎて、ペースト状になりましたが、もう少し粗めの方が良かったかと思います。アンチョビは省略しましたが、十分、ジェノベーゼ感を味わえました。
2022-08-07 05:59:50
美味しいです。夫からもお店の味みたいと言われました。たまにナッツのブツブツ感を感じるので、細かく砕きオリーブオイルを絡めるといいと思います。
2019-06-15 02:45:58
スナップえんどうの代わりにブロッコリー、松の実の代わりにカシューナッツ(素炒り)を、アンチョビーはペーストを使いました。上にのせるシソがないとシソの風味があまりないので、もっと多くてもいいかなと思いました。ブロッコリーは小さくしてからゆでたので、スパゲッティと一緒に鍋から出して、しそ・ベーゼで和えました。バーミックスで作ったのですが、予想以上に短時間でできたので、また作ってみたいと思います。とっても美味しかったです!
2019-04-07 10:50:41
バジルで作るよりサッパリとした仕上がりになるような気がします。ですので、バケットに塗ってオツマミにも良いです。松の実をカシューナッツに置き換えると、スーパーで気軽に揃えられる材料で作れます。
2018-03-03 08:00:30
以前、しそでバジルの代わりにジェノベーゼを作ったら不評でしたが、これは美味しかった!アンチョビを入れることによって、しその強い風味が抑えられて、そこにチーズと松の実がやわらかい味にしてくれているので、食べやすいです。自宅の庭に大量にしそが生えてきますから作っては冷凍して食べたいと思います。
2017-06-15 11:54:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 常備菜 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介