
きょうの料理レシピ
ワカモーレ
つくり方
1
アボカドは包丁で縦半分にグルリと一周切り目を入れて割り、種を取る。スプーンで皮からかき出し、ボウルに入れる。
2
清潔なペットボトルの底でたたくようにして、ざっとつぶす。
3
ペットボトルの底をこすりつけ、空気を含ませながら、反時計回りに円を描くように練り混ぜて、うまみを出す。
! ポイント
ペットボトルの底の形状(丸く内側にへこんだ形)が、空気を含ませながら混ぜるのに最適。すりこ木や泡立て器では、アボカドのうまみが出にくい。
4
アボカドがねっとりとしたペースト状になって色が濃くなったら、うまみが十分に出た合図。サルサ・メヒカーナの水けを軽くきって加える。
5
【A】を加え、ゴムべらで混ぜる。
全体備考
メキシコでは、ワカモーレをつくるときには、モルカヘテという石うすをよく使う。溶岩が混ざった石でできており、表面がなめらかでなく、ザラザラしているので、混ぜる間に自然と空気が含まれる。
きょうの料理レシピ
2013/05/20
メキシコの味“サルサ”
このレシピをつくった人

渡辺 庸生さん
20代のときにメキシコに渡り、伝統料理の老舗をはじめ、4件のレストランで2年間研さんを積む。メキシコ料理の真髄を伝えるべく、テレビや雑誌、執筆などで活躍。
お豆腐は倍量にして食べごたえアップ!
黒胡椒よりも断然ラー油が合うと思います。
ごま油を控えめにして、ラー油をたくさん後がけしてジャンキーにいただくのがおいしい笑
黒胡椒よりも断然ラー油が合うと思います。
ごま油を控えめにして、ラー油をたくさん後がけしてジャンキーにいただくのがおいしい笑
2021-08-31 06:10:36
一見すると山かけうどんに見えますが、山芋のようなトロトロ感です!満腹感もあって、実に美味しい!
砂糖が合うのかなぁと思いましたが、ごま油とのマッチングがうまく調和され、とてもいい感じです。
みょうがとブロッコリーの新芽を使って爽やかに、ミニトマトを添えて彩り鮮やかにいただきました。
様々なトッピングが合う素晴らしさがありますね!
砂糖が合うのかなぁと思いましたが、ごま油とのマッチングがうまく調和され、とてもいい感じです。
みょうがとブロッコリーの新芽を使って爽やかに、ミニトマトを添えて彩り鮮やかにいただきました。
様々なトッピングが合う素晴らしさがありますね!
2021-08-29 10:48:00
ハムのかわりに手作りベーコンをのせました。
カルボナーラ風はよくありますが、お豆腐ソースとはめずらしい。
あっさりしていて、イソフラボンもしっかりとれます。
ラー油がきいていて夏のお昼ごはんにぴったり。
おいしかった♪
カルボナーラ風はよくありますが、お豆腐ソースとはめずらしい。
あっさりしていて、イソフラボンもしっかりとれます。
ラー油がきいていて夏のお昼ごはんにぴったり。
おいしかった♪
2021-08-27 05:40:15
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント