close_ad
きょうの料理レシピ

かぼちゃサラダの冷凍サンドイッチ

定番のかぼちゃサラダが隠し味のカレー粉で、奥行きのある味わいになります。しっとりしたパンとの一体感で大満足!

かぼちゃサラダの冷凍サンドイッチ

写真: 野口 健志

エネルギー /500 kcal
調理時間 /20分

*冷凍、解凍する時間は除く。

材料

(2コ分)

・食パン (8枚切り) 4枚
【かぼちゃサラダ】*つくりやすい分量。 余ったら小分けにして、 冷凍保存しておくとよい。
・かぼちゃ 1/4コ(400g)
・たまねぎ 1/4コ(50g)
・ハム 2枚(30g)
・ミックスベジタブル (冷凍) 60g
・マヨネーズ 60g
・カレー粉 小さじ1/3
・塩
・こしょう
・バター

つくり方

1

かぼちゃは種とワタを取り除き、1cmほどの厚さに切る。耐熱容器に並べて水を少々ふり、ラップをして電子レンジ(600W)に5分~5分30秒間かける。粗熱が取れたら皮を除く。

2

たまねぎはみじん切りにし、塩二つまみをふってもみ、水けを絞っておく。ハムは半分に切って8mm幅の短冊形に切る。ミックスベジタブルは熱湯でサッとゆで、水けをきる。

3

ボウルにかぼちゃを入れてザックリとつぶし、マヨネーズ、カレー粉、塩・こしょう各少々を加えてなじませ、2を加えてよく混ぜる。パン4枚の片面にバター適量を塗り、2枚に【かぼちゃサラダ】の適量を平らにのばしてもう1枚のパンではさむ。

4

サンドイッチを2コつくったらラップで包んで保存袋に入れ、冷凍する。食べるときは電子レンジに1分30秒間かけてから、ラップに包んだまま10分間ほど室温において解凍し、食べやすい形に切る。

全体備考

《サンドイッチの具だけでも》
サンドイッチの中身をつくるときは、多めにつくってパンにはさまずに冷凍しておきましょう。紹介したレシピでは、かぼちゃサラダとそぼろ卵は、パンにはさんだあと、それぞれ少し余るくらいの量ができます。

【かぼちゃサラダ】
小分けにして冷凍しておけば、かぼちゃサラダだけでもおかずの一品に。くるみ、パセリなどを散らすと、食感にも見た目にも、よいアクセントとなります。

【そぼろ卵のカラフルサラダ】
そぼろ卵は、サラダやスープの具としても使えます。ゆでたブロッコリー、ほぐしたかにと合わせ、オリーブ油とポン酢しょうゆであえれば、彩り豊かなサラダのでき上がり!

きょうの料理レシピ
2013/01/16 遅い時間のやさしいごはん

このレシピをつくった人

尾身 奈美枝

尾身 奈美枝さん

便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。

冷凍せずに、つくってすぐ食べました。
隠し味のカレー粉と玉ねぎのみじん切りが効いていますね。かぼちゃの甘みとよくあい、より引き立てるように思いました。
おいしかったです。
2021-11-01 04:19:02
かぼちゃレシピの新星登場!いつも甘い味付けにしていましたが玉ねぎとカレー粉できりっとした味わいのおがずになりました。ラップで茶巾にしてお弁当に入れました。美味しかったです。
2017-02-07 07:46:24
美味しくできました!
作ってすぐに食べましたが、美味しかったです。
カレーが主張しない程度の量で、玉ねぎも加わってサッパリした味になりました。
大量に作ったので、パンに挟まず小分けにして冷凍します。
次回はレタスなどを一緒に挟んでみようと思います。
サンドイッチのレパートリーが増えました。
後日、冷凍しておいたかぼちゃサラダを解凍していただきましたが、サラダだけでもとても美味しい。
あと一品欲しいときにちょうど良いので、これからは冷凍して常備しようと思います。
2015-11-16 04:39:00

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 ごはんもの 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介