close_ad
きょうの料理レシピ

ジャーマンポテトの卵とじ熱々トマトソースがけ

じゃがいもと卵をふんわり炒め、即席トマトソースをかけていただきます。コンビーフが入ると、余分な味つけなしでも味が決まりますよ!お弁当にもぴったり。

ジャーマンポテトの卵とじ熱々トマトソースがけ

写真: 鈴木 誠一

材料

(2人分)

・卵 3コ
・じゃがいも (中) 2コ(200g)
・たまねぎ 1/2コ(100g)
・コンビーフ (缶詰) 1缶(100g)
・トマトの水煮 (缶詰/カットタイプ) 1/3缶(約130g)
・塩
・しょうゆ
・オリーブ油
・こしょう

つくり方

1

じゃがいもは皮をむき、約2cm角に切る。鍋にたっぷりの水、塩一つまみ、じゃがいもを入れて、柔らかくなるまで約10分間ゆで、ざるに上げて湯をきる。たまねぎは約2cm四方のザク切りにする。

2

トマトソースをつくる。小鍋にトマトの水煮を入れて中火にかけ、塩少々を加えて3~4分間煮詰め、しょうゆ小さじ1/2を加えて、サッと混ぜる。

3

フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、たまねぎをサッと炒める。じゃがいもを加え、表面がカリッとするまで炒め、軽く塩・こしょうをふる。コンビーフを加え、粗くほぐしながら炒める。

4

卵は卵白をきるように溶く。

! ポイント

卵黄の膜に菜箸で2~3か所穴を開けると、素早くほぐれる。

5

具をフライパンの縁に寄せ、4の溶き卵を中心に流し入れる。大きくサッと混ぜて、半熟手前で火を止める。器に盛り、温めた2のトマトソースをかける。

きょうの料理レシピ
2012/11/28 ほっこり冬の節約おかず

このレシピをつくった人

加藤 美由紀

加藤 美由紀さん

兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。

大根が足りなかったので、ブロッコリーとゆで卵を加えました。
てりてりにするには、35分くらい掛かりました。
ご飯が進むしっかり味です(^_^)
2024-05-14 06:36:15
煮詰めてテリテリにしましたが、我が家では手羽はやや不評でしたので、ほぐして翌朝丼になりました。大根は喜んで完食でした。
2024-02-01 10:01:14
大根は透き通るまで3分半チンしました。手羽元は8本。表裏に切り込みを入れてから炒めました。調味料はそのままです。テリテリでよく味が染みてとても美味しくできました。
2024-01-19 07:43:33
水を2カップ入れて多かったのか写真のようにてりっとした感じにはなりませんでした。蓋を外して追加で10分ほど煮ましたが水分は多めでした。それでも安心できる優しい味で美味しかったです。鶏肉は味が薄かったのでまた作るなら少し切り込み入れたりしたいです。大根もレンジ3分では短いように感じました。
2024-01-04 05:03:12
冷凍しておいた大根を凍ったまま使ったのでどうかと思いましたが、食感も悪くならずよく味が染みて美味しくできました。大根からかなり水が出るのでお水は1Cup弱で!
2023-11-06 10:04:14

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 春野菜 きじま りゅうた
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介