
きょうの料理レシピ
野菜たっぷり冷やし中華
野菜たっぷりで夏らしく涼しげなサラダ麺です。手づくりのたれでおいしさもアップ!

写真: 野口 健志
エネルギー
/670 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・中華麺 (生) 2玉
- ・水菜 60g
- ・みょうが 1コ
- ・セロリ 4~5cm
- ・にんじん 10g
- ・青じそ 3枚
- ・トマト (中) 1コ
- ・貝割れ菜 1/2パック
- ・冷やし中華のたれ カップ1~1+1/2
- *冷蔵庫で冷やしたものを使う。
- ・ごま油 大さじ1
- ・酢 大さじ1
つくり方
1
水菜は4cm長さに切る。みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにする。セロリ、にんじん、青じそはせん切りにする。トマトは8等分のくし形に切る。貝割れ菜は根元を落とす。
2
中華麺はたっぷりの湯で表示どおりにゆでる。ざるに上げて冷水にとり、流水で洗って水けをよくきり、ごま油・酢をまぶす。
3
きょうの料理レシピ
2013/07/31
決定版!夏のベストレシピ
(初回放送日:2012/08/08)
このレシピをつくった人

吉田 勝彦さん
東京・代々木上原にある中華料理店オーナーシェフ。旬の食材のおいしさを最大限に引き出す、ヘルシーでシンプルな中華料理が評判を呼んでいる。家庭で実践しやすいレシピも人気。
たれがおいしいので常備しています。ごま油は半量で作っています。野菜サラダにかけてもおいしい。冷やし中華の野菜は、トマト、きゅうり、青じそ、みょうが、しいたけを使いました。
2018-07-18 08:19:15
簡単で、おいしい!
冷やし中華のたれは、作り置きする必要を感じないほど、すぐ、つくれます。
あとは、冷蔵庫のありあわせの食材を、用意し、ゆであがった麺に、ごま油、酢をまぶし、たれを絡め、盛り付けて、できあがり。
やっぱり、ハムも欲しい。でも、きれいに切れません。コツがあるのでしょうかね。
鶏ささ身を、ゆでたものでも、おいしそうです。
ねりからしも、添えればよかったかな?
白ごまを、ふりかけて、ヘルシーにすれば・・・
薄焼き卵の、細切りもあれば、栄養バランスがよさそう・・・
あぁ、キリがありません。
(ー_ー)!!
冷やし中華のたれは、作り置きする必要を感じないほど、すぐ、つくれます。
あとは、冷蔵庫のありあわせの食材を、用意し、ゆであがった麺に、ごま油、酢をまぶし、たれを絡め、盛り付けて、できあがり。
やっぱり、ハムも欲しい。でも、きれいに切れません。コツがあるのでしょうかね。
鶏ささ身を、ゆでたものでも、おいしそうです。
ねりからしも、添えればよかったかな?
白ごまを、ふりかけて、ヘルシーにすれば・・・
薄焼き卵の、細切りもあれば、栄養バランスがよさそう・・・
あぁ、キリがありません。
(ー_ー)!!
2015-07-12 12:51:18
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント