
きょうの料理レシピ
トマトの生ナムル
生野菜をたれであえれば“生ナムル”。フレッシュなミニトマトをさっぱりといただきましょう。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/30 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・ミニトマト 8コ
- 【たれ】
- ・白ごま 大さじ1/2
- ・酢 小さじ1
- ・塩 小さじ1/3
- ・ごま油 小さじ1/3
つくり方
1
ミニトマトはヘタを除き、縦4等分に切る。
2
ボウルにトマトを入れ、ごま油以外の【たれ】の材料を順に加えてあえる。最後にごま油を加えてあえる。
! ポイント
ごまが主役の【たれ】は、ミニトマトの甘さを生かしつつ、ごま油を加えることでおかず感アップ!
全体備考
《ここをマスター》
・生ナムルのたれは「酢」をきかせる!
・たれでしっかりあえることで、フレッシュでありながらご飯がすすむ、味わいの妙を楽しむ!
きょうの料理レシピ
2012/07/12
6か月で!レパートリー倍増計画 夏野菜をもっとおいしく
このレシピをつくった人

コウ ケンテツさん
大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。
簡単に時短で出来る美味しいスープは今後リピートしたいと思います。自宅にブイヨン(1個4g)しかなかった為、2個入れてみました。仕上げに粉チーズを振ったせいもあって、少し濃くなった気がするので、次回は塩の量を少し控えめにしてみようかと考えています。
2024-02-04 09:21:33
しめじを入れて、多めに作った。翌日のランチはピザ用チーズを乗せて うどんでいただく。 バターが入ってるからやっぱり美味しい(^^)レシピ通りだとスープが多いので、キャベツとじゃがいもは倍にした。 そうしたらちょっと味が薄かった…。でも レシピ通りだと味が濃かったんだよな(-_-)
2023-05-11 10:16:01
簡単で美味しいので何度も作ってます。じゃがいもは千切りにすると火通りが早くてストレスないのでいいですね。セロリ無しでも美味しいです。バターの風味もいい。
2023-02-12 12:17:25
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント