close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

かじきのアヒージョ

アヒージョとはにんにくとオリーブ油で煮込むスペイン料理のことです。淡泊なかじきをパンチのある一品に。残った油をパンに吸わせて食べると2度おいしい!

かじきのアヒージョ

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・かじき (切り身) 2切れ(250g)
・マッシュルーム 8コ
・にんにく 2かけ
・オリーブ油 カップ1/2
・塩 小さじ1/2
・赤とうがらし (種を除く) 1本分

つくり方

下ごしらえをする
1

かじきは1切れを5~6等分に切る。にんにくは縦半分に切って芯を除き、繊維と直角に薄切りにする。マッシュルームは半分に切る。

焼く
2

フライパンに、にんにくとオリーブ油を入れて弱火にかける。香りがたったら、かじきを加え、マッシュルームも加える。中火で約2分間焼き、返してさらに約2分間焼く。

! ポイント

じっくり加熱してにんにくの香りを油に移してから、かじきを入れる。

蒸し煮にする
3

塩をふり、赤とうがらしをちぎって加え、ふたをして約5分間蒸し煮にする。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2012/10/31 簡単!ヘルシー!!お魚マスターになろう

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

しそを加えると、グッと梅干しらしくなってきました(笑)ちょうど大きめのタッパーにすっぽり入る量でした。
塩が控えめなレシピだからでしょうか、土用干しまで冷蔵庫保存なんですね。
2019-07-05 11:24:53
赤じそを加えてから2週間弱経ちました。梅酢は赤々と色が変わってはいるものの、梅自体は赤く染まって無いように見えます。土用干しまでに赤く色づいてくれるかな。1キロずつビニール袋に入れて口をしっかりしばり、冷蔵庫で保存して時折様子を見ながら出来上がりを楽しみにしています。
2017-07-13 11:07:46
梅を最初に漬けてから、8日目に綺麗なシソが手に入ったので、粗塩で2度しっかり揉んでアクをだし、袋に加えて優しく揉んで新しい袋に替えました。まだほんの少ししか赤くはなっていませんが、ちゃんと土用干しもして綺麗な赤に色づいて欲しいものです。これからは冷蔵庫に入れて、梅雨明けの土用干しできる日を待ちたいです。
2017-06-30 11:53:07
どうなるかな?たのしみです。
2016-07-03 12:49:19
赤しそ漬けました。今迄数回、梅干し漬けましたが、今年が一番上出来で楽しいです。
赤梅酢がたっぷりあるので、紅生姜にも挑戦したいです。
2011-06-27 09:15:41

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 豚肉 豚バラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介