close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

豚汁

程よい歯応えを残しつつ柔らかく煮えた大根とにんじんに、豚肉のうまみがおいしい。豚肉はコクの出るバラ肉を使うのがポイント。

豚汁

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・豚バラ肉 (薄切り) 150g
・大根 200g
・にんじん 1/3本(50g)
・ごま油 小さじ2
・みそ 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・ねぎ (あれば青い部分) 適量

つくり方

材料を切る
1

大根は8mm厚さのいちょう切りにする。にんじんも8mm厚さのいちょう切りにする。ねぎは端から薄く切り、豚肉は5〜6cm長さに切る。

野菜を炒める
2

鍋にごま油を入れて中火で熱し、大根、にんじんを入れて約2分間炒める。

豚肉を加えて炒める
3

野菜に油がなじんだら豚肉を加え、さらに炒める。

水を注ぐ
4

豚肉の色が白く変わったら、水カップ3 を注ぎ、中火のまま煮る。

アクを除いて煮る
5

煮立ったらアクを除き、弱火にして約10分間煮る。

味つけをする
6

計量カップなどにみそとしょうゆを入れて混ぜ、煮汁をおたま約1/2杯分加えて溶きのばす。鍋に入れて軽くなじませ、約5分間煮る。器に盛り、ねぎをのせる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/01/14 ひと工夫! 定番あったかスープ

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

かなり大きいちりめんで。
酒や醤油の量が多いからか写真のようにカリッとはなりませんでしたがふんわり柔らかく美味しかったです。
ごま油で炒めて香り付けしました。
2024-04-16 11:41:18
赤ピーマンも入れました。くったりして美味しかった!ちりめんじゃこはカリカリにはならずでした。
2021-10-22 11:55:47
わが家で定番の副菜です。ピーマン消費したい時、もう一品ほしい時にすぐできて、栄養満点で便利な一品です。
2021-04-30 09:04:14
リピです。あと一品欲しい時に便利なレシピですよね。美味しかったです♪
2020-10-08 09:26:14
もう一品欲しい時に、簡単に作れて良いですね。今日はシチューの副菜に作りました。ピーマンは大きめだったので、調味料はそのままの量で、4個で作りました。簡単なのに、美味しいです。
2020-09-05 09:52:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 豚肉 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介