
きょうの料理ビギナーズレシピ
豆腐とさわらの鍋
さわらのだしがしみ出た煮汁は深みのある味。豆腐のやさしい味とよく合います。

写真: 松本 祥孝
エネルギー
/330 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*さわらに塩をふっておく時間は除く。
材料
(2人分)
- ・木綿豆腐 1丁
- ・さわら (切り身) 2切れ(約200g)
- ・ねぎ 2本
- ・生しいたけ 4枚
- ・塩 少々
- ・うす口しょうゆ 大さじ2+2/3
- *なければしょうゆ大さじ3+1/3でもよい。
つくり方
さわらに塩をふり、湯通しする
1
さわらは塩をふって20分間ほどおき、水で洗い流す。鍋にたっぷりの湯を沸かしてさわらを入れ、色が変わったら引き上げ、冷水にとり、水けをきる。
野菜、豆腐を切る
2
豆腐は8等分に切る。ねぎは4cm長さくらいに切り、表面に浅い切り目を横向きに3~4本入れる。しいたけは軸を取り除く。
具材を煮る
3
土鍋に水カップ3、うす口しょうゆを入れ、冷たいところにすべての具材を入れて中火にかける。煮立ったら器にとり、好みで柚子(ゆず)こしょう・七味とうがらし(各分量外)などをつけて食べる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/12/06
シンプル鍋の達人になる!
このレシピをつくった人

簡単に時短で出来る美味しいスープは今後リピートしたいと思います。自宅にブイヨン(1個4g)しかなかった為、2個入れてみました。仕上げに粉チーズを振ったせいもあって、少し濃くなった気がするので、次回は塩の量を少し控えめにしてみようかと考えています。
2024-02-04 09:21:33
しめじを入れて、多めに作った。翌日のランチはピザ用チーズを乗せて うどんでいただく。 バターが入ってるからやっぱり美味しい(^^)レシピ通りだとスープが多いので、キャベツとじゃがいもは倍にした。 そうしたらちょっと味が薄かった…。でも レシピ通りだと味が濃かったんだよな(-_-)
2023-05-11 10:16:01
簡単で美味しいので何度も作ってます。じゃがいもは千切りにすると火通りが早くてストレスないのでいいですね。セロリ無しでも美味しいです。バターの風味もいい。
2023-02-12 12:17:25
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント